 
      
      7月中頃出産予定で、病院のバースプランに悩んでいます。母子同室のメリットデメリット知りたいです。赤ちゃんの体重が大きいと言われ、出産が心配です。
7月中頃出産予定日で、現在病院からのバースプランについてのアンケートで悩み中です😓
分娩予定の病院では母子ともに順調であれば出生後5時間で母子同室することができます。
体力面でもどうなるか想像もつかないのでどうしようかな〜と😓メリットデメリット教えていただけると参考にできるので助かります😅
あと余談なんですが、昨日の32週6日の検診で赤ちゃんの体重が2300~2400gほどありそうで、頭が極端に大きいとかそういうのでもなく正常範囲内だけど全体的に大きいですと言われました。(前回の検診でも大きかった🤣)
先生は、そんなに大きいお腹に見えないんですけどね...と言って何回か測り直してくれたのですがそれでも大きい...(笑)
ここから緩やかになる可能性もあるのでまだなんとも言えませんが...といった感じでした🤣(笑)
お腹の赤ちゃんが大きいと言われていた方、何週何gくらいで出産されましたか?😂
このペースでいくと予定日までお腹にいたら出てこられなくなるのではないかと不安です😂😂
- ままり(6歳, 8歳)
コメント
 
            べる
38週3日で3830gでしたー(๑ ˙˘˙)/
 
            退会ユーザー
29wで2900ありましたが産まれたのは3350でした!
そして1日くらいは赤ちゃん預けてゆっくり休んだ方がいいです💦
本当に家に帰れば休む暇がないので、いまのうちに。
- 
                                    退会ユーザー 赤ちゃん大きく、切迫で入院していたのに39.6でしたよ! - 5月27日
 
- 
                                    ままり 
 コメントありがとうございます🤗
 
 うちのこよりも大きめちゃんですね!
 週数それくらいでも体重あったら大丈夫なのでしょうか?
 いくら大きめちゃんでも正産期前に出てきちゃったらまずいのかな?と思ってました😓
 初めてなので何もわからなくてハテナばっかりです😂😂- 5月27日
 
- 
                                    退会ユーザー 私は一般的には早産にはなるけど36wまで頑張れば出していいよ!といわれました! - 5月27日
 
- 
                                    ままり 
 扱いは早産になってしまいますもんね😓
 次もこのペースで増えてたら、これから先先生に聞いてみます😅- 5月27日
 
 
            退会ユーザー
バースプランってむずかしいですよね😓
私は午前中の出産でした。が、陣痛が2日続いたのでかなり体力がなかったです。でも、産んだあとのスッキリ感、我が子に会えた感動😭で、すっかりハイテンションになりました。分娩台で2時間くらい休んだあと、ちょっとしてから赤ちゃんと一緒に過ごしました😄夜は預けましたけど。
身体が別人のように痛くなりましたが、私は産まれたての赤ちゃんと過ごせてよかったですよ♥️でも!ゆっくり休んで、次の日以降に体力温存でも良いと思います!
- 
                                    ままり 
 難しいです、
 どうなるのかが全く想像もつかなくて困ってました😂
 
 生まれてすぐから一緒にいたいけど、その後の体力面を考えると自分で自分の首締めることにもなるのかな...なんて😅
 
 丸1日だけ体休めるでもだいぶ違ってきそうですよね😩- 5月27日
 
 
            べる
促進剤とかは何もつかってませんよー( *¯³¯ )
- 
                                    ままり 
 そうだったんですね😫
 
 促進剤が余計に痛いと聞いていて怖くて怖くて😂😂お産自体初めてなのに😂😂
 
 赤ちゃんのタイミングで出てきてほしいのは山々ですが果たしてその頃にはどこまで大きくなっているのか🤣🤣- 5月27日
 
 
   
  
ままり
コメントありがとうございます🤗
やっぱり大きめちゃんだと予定日前の可能性充分にありますよね😅
促進剤とか使わずに自然な流れに任せましたか?😫