
コメント

ぺんちゃん
保育士ですが、個人マークを私物にマークで付けている子見たことないです😳
付けて頂いても良いと思いますが、わざわざ付けなくても大丈夫だと思いますよ。「保育園にいるとき、あなたの荷物はここにあるよ。」という目印なだけなので、そんなにしっかり考えてくださるママさんがいるなんてビックリしました✨
ぺんちゃん
保育士ですが、個人マークを私物にマークで付けている子見たことないです😳
付けて頂いても良いと思いますが、わざわざ付けなくても大丈夫だと思いますよ。「保育園にいるとき、あなたの荷物はここにあるよ。」という目印なだけなので、そんなにしっかり考えてくださるママさんがいるなんてビックリしました✨
「保育園」に関する質問
保育園で同じ子に噛まれてり、爪で顔や体をぎゅーっとされています。うちの子もやられたら押したりパンチしたりしてるそうです。 うちの子は体に傷がついているので園から報告があるのですが、手が出る子の方の親に報告が…
近所のおばあちゃんについて ※愚痴 私の心がせまいですか? ・子どもの保育園の送迎準備をしていると、毎日来て子どもたちに話しかけられます。朝は特に仕事もあってバタバタしてるのに、自転車を掴んで話しかけてきま…
ちょっとアホな質問ですみません 年長の子がいるのですが 下の子が保育園入れたとしても 上の子の学童が入れなかったら 育休延長の理由にはなるのでしょうか? 給付金は下の子に対してのなので 打ち切りになってしまっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
まさかのそうなんですね😳!!お昼寝用のタオルケットなどにつけてあげようかなぁと思っていたのですが、やはり好きなキャラクターとかをつけてあげてるママが多いんですかね🤗私が思いすぎたかな…🫣やはり言うの控えようかなって少し思えてきました😌
ぺんちゃん
お昼寝タオルはお子さんの好きなキャラだったり、使い慣れてるものだったりで、自分のどれだろう…と探す子はあまり見かけなかったです。みんな違うものは付けなくても大丈夫かと🙂
園帽子みたいにみんな同じものは、何かマークがあると分かりやすいかなと思います。
はじめてのままり
保育士さんのお言葉ですと確かにと納得できることばかりで保育園側にお伝えするのは控えようと思います😌子どもの好きなものだったりでも識別できますよね✨帽子はマークにしてあげようと思います😊ありがとうございます✨