
保育園、年少さん男の子がいます。0〜1歳児の頃は、嫌がることなく保育…
保育園、年少さん男の子がいます。
0〜1歳児の頃は、嫌がることなく保育園に行っていましたが、いろいろ分かるようになった頃から泣いて行くことが増えました💦
先生によって、泣いて登園、泣かずに登園がありました。
今3歳児クラス(年少さん)ですが、いまだに泣いて登園します😭ほぼ毎朝なので、先生方に申し訳ない気持ちもあります💦で、パパ大好きなので、パパと登園じゃないと拒否です。。
たまに家庭保育をしてリフレッシュをしたり、早めに迎えに行ったりはしているのですが…😭
先生によって違うのは、怒るから嫌、と息子が思っている先生がいるようです💦
保育園何が嫌なのか話してみると、うるさいから嫌だ、と。たしかに以上児クラスになり子どもの数も増え騒がしいのかも…。
こだわり強めだったり、音に敏感だったりがあるんですかね😢
ただの行き渋りなのか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント