※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたま
子育て・グッズ

頻回授乳で疲れて眠ってしまい、乳首離すことが不安です。どうすればいいでしょうか?

頻回授乳です。いつも飲んでる間に疲れて眠ってしまうのか乳首離してしまいます。
こんな感じで終わりが来るのかが不安です
どうすればいいでしょうか?

コメント

🌻いちご🌻

生後一ヶ月だと満腹中枢できてないので頻回になりますよー!
3ヶ月くらいになってようやく間隔が空くようになってきます✨

へっぽこ

うちの娘もそんな感じでした😅
同じように悩んでましたが、母乳だから1回で満足な量飲めてないのかな~とかプラスに?考えて、娘が欲しいときに満足するだけ飲ませてあげよう!と頻回になってました。
うちは離乳食始まるまで頻回でしたが、1歳前にすんなり断乳できてしまい、今では真っ黒な乳首を指差してパイパイ!って言って笑ってます(笑)😂
いつかは落ち着きますから、大丈夫ですよ♪

  • しらたま

    しらたま

    満足するだけとはどうゆう風になったらですか?いつも途中で眠ってしまうので満足してるのかさえ分かりません(><)

    • 5月27日
  • へっぽこ

    へっぽこ

    うちは飲んでる途中で寝てしまったら寝かせて、そのあとまた欲しがれば欲しがるときにあげてましたよ!
    ひどいと30分~1時間くらいしか経ってないのにまたおっぱい、みたいな感じで(笑)😂
    そのせいで細かく何回も授乳してたから、頻回になったのですが💦
    飲んでる途中で寝てしまったら、それで満足なんじゃないでしょうか😊?
    あまり、何時間空けなきゃ!とかまだ何時間しか経ってないのに!とか神経質になると自分自身が苦しくなるので、私はテキトーに育児してました笑😅

    • 5月27日
  • しらたま

    しらたま

    やはり布団に寝かすと泣くんですよね(><)
    やはり自分の時間が欲しいので神経質なっちゃって

    • 5月27日
美紀

うちの息子も頻回授乳でした!完母で哺乳瓶すら持ってなかったので代わってもらうこともできず、ほんといつ終わるんだろう?と泣きながら授乳しました(T ^ T)
1ヶ月経ったら、絶対3時間じゃなくてもいいので、寝てるところは起こさなくていいんですよ(^^)(間隔が空きすぎると起こすけど)
あとベビーはおっぱい飲み過ぎてお腹がいっぱいの時にも「お腹がいっぱいで苦しいよー」と泣きます‼︎笑

休める時に一緒に休んでください(´∀`)

  • しらたま

    しらたま

    苦しいって何故わかるのですか?

    • 5月27日
  • 美紀

    美紀


    うちの子は授乳後に、おっぱい吐いてました(笑)「いつ乳」というんですが、飲み過ぎたおっぱいを吐いてしまうんです。もちろん、胃の形がストレートだからってのもありますけど。
    私も泣いてるかはおっぱいかな〜〜と思って頻回授乳してましたが、今思えばあれはお腹いっぱいで苦しくて泣いて寝れなかったんだと思います(>_<)

    • 5月27日