※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ル
子育て・グッズ

2歳の子を怒りすぎてしまいました...」と言わせようとしたんですが、全…

2歳の子を怒りすぎてしまいました...

今日ジュースを歩きながら飲んでいてこぼしてしまって、「ごめんなさいは?」と言わせようとしたんですが、全然言わず、ずっとニヤニヤしていて全然反省して無さそうだったので、「もうママ出ていっちゃうからね」と部屋から出て行き泣いて追いかけてきてたり、テレビを消したりでずっと怒っていました。

以前は「ごめんなさい」を時間差ですがちゃんと言えたのに今回なんで言わないんだという気持ちもあって私もしつこくしすぎました、、。
私も反省です。

コメント

y

わかります。
娘も口が達者で私が怒ると
「もうママやだ知らない」
「ごめんなさいしない!」
「めんどくさい」
「ママがごめんなさいして」
とか反論してきます。笑
2歳児相手にしても意味ないと分かっていても、イライラしますよね😂

S

ごめんなさいって、言わせようとしない方がいいんじゃなかったですか?
特に2歳とかならまだまだ言えなくて普通な時期かなと思います🤔

嫌なことされて謝罪もないとイラッとしちゃいますが、今はぐっと堪えて🥲
悪いことしたなって時はごめんなさいって言うんだよ!と教えてあげたらいいと思います🥲

うちも下の子は、「いたい!」に対してはすぐ「ごめんね!」と言えることが多いですが、自分が何か失敗した時とかは言えないことがほとんどです😅