子育て・グッズ 1歳3ヶ月の子どもがオッパイでしか寝なくなり、抱っこやトントンでは泣き止まない状況について悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。 もうすぐ1歳3ヶ月、オッパイでしか寝ないようになってしました💦 抱っこやトントンのみにしようとしても海老反りの勢いでものすごいギャン泣きになり、こちらが折れてオッパイにしてしまいます。。 どうしたらいいんでしょうか。。 最終更新:4月29日 お気に入り 海 寝ない 1歳3ヶ月 ギャン泣き トントン はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 6歳) コメント ママリ 断乳するしかないかと🥲 上の子たちは1歳半と2歳3ヶ月で断乳しましたが、寝かしつけの授乳を止めるのに苦労しました😂 4月28日 はじめてのママリ🔰 ご回答ありがとうございます! 2歳3ヶ月まで飲んでたんですね^_^ 悲鳴レベルのギャン泣きですが、ひたすら耐える感じですか??😭 4月28日 ママリ 息子が2歳3ヶ月で断乳したのですが、 そのくらい大きくなると言えばわかる年齢なこともあり、1日だけシクシク泣いて寝ましたが、欲しがることもなくなりました。 1歳から1歳半がいちばん断乳大変だなと思ってます😂末っ子1歳になったばかりですが、執着すごくまだ止める気もありません笑 4月29日 おすすめのママリまとめ ミルク・寝ないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名付け・海に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・ギャン泣きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
2歳3ヶ月まで飲んでたんですね^_^
悲鳴レベルのギャン泣きですが、ひたすら耐える感じですか??😭
ママリ
息子が2歳3ヶ月で断乳したのですが、
そのくらい大きくなると言えばわかる年齢なこともあり、1日だけシクシク泣いて寝ましたが、欲しがることもなくなりました。
1歳から1歳半がいちばん断乳大変だなと思ってます😂末っ子1歳になったばかりですが、執着すごくまだ止める気もありません笑