
産んでみたら全然イクメンじゃなかったそれだけで手伝った気になってん…
産んでみたら全然イクメンじゃなかった
それだけで手伝った気になってんの?
子供ちっちゃいのに、ご飯作るの
どれだけ大変か分かってる?
いただきます、ぞちそうさまも
私がその場にいないと言わないし
(聞こえるところにはいるのに)
朝就寝の旦那におかえりって言ったら
なぜか今朝シカトだったし
息子は朝方すごく唸りが酷いのですが
その時間帯に寝にくるので
うるさいと態度にだしてるような気がする
とにかく妊娠中のラブラブがなくなり
ものすごく冷たくされてる気がします。
皆さんなら何か旦那に言いますか?
- すーくむ
コメント

RenMama🍼💗
正直に思ってるこというと思います(ToT)

Rmama❤︎
うちもそうです!オムツミルクも一切やらないし、沐浴も毎日入れてもないのにイクメンぶって周りにもいって(笑)沐浴数回入れたくらいで何?って感じです(笑)もっと他のことにも気を回せな?って喧嘩した時言ってしまいました(笑)^o^
ご飯作るのも大変ですよねすごくわかります😥😥そうゆうときに限ってぐずりだすし、なかなか家事が進まないことも多々ありますよね(´;ω;`)うちの旦那も理解力がないのでイライラしっぱなしです(笑)この間カチンとくることがありズバズバ言ってやりました!
-
すーくむ
それもむかつきますね!
わたしも毎日ひとりで風呂入れてます(;´・ω・)
旦那はだっこしてればなんだ、大人しいじゃん!
って思ってますけど
それを家事しながらやってみろ!
って感じです。どれだけ大変なのか
ほんとむかつきます😭- 5月27日

まる
おはようございます(^^)
私は気が強いタイプなのですぐ言ってしまいます😭
でも溜め込むことは結構なストレスになりますし、気づいたら小さいことが取り返しのつかない溝になってしまうこともあると思うので
ご夫婦でお話が出来る時間を作れると良いですね😊
お互い育児頑張りましょう😊
-
すーくむ
言ってみます😔
ほんとこんな感じになると思いませんでした😭頑張りましょうね(>_<)- 5月27日

まあこ
すっごいわかります〜!!!
うちの旦那も結婚前からイクメンなるから!と言い、両親学級などには必ず参加したりだったのですが、いざ産まれると俺はイクメンにはならん!無理!とか言い出して何もせず…
最近は遊んでくれたりお風呂に入れたりしてくれるようにはなりましたが、オムツ替えもマトモに出来ません。
それも一度喧嘩になった時に私が「イクメンぶってたくせに産まれたらそれかい。結婚詐欺やな〜」と言ってから少しずつし始めた…って感じです💦
-
すーくむ
無理とか何!ですね( `皿´)
ほんと男ってなんなの〜
何様
息子にはそうならないように
育てたいと思います笑- 5月27日
-
まあこ
私も全く同じこと思ってます(笑)
旦那が俺はちっさい頃〇〇やった(クソガキ!ってなるような事)とか最近よく言うんですが、大丈夫〜そんな子に育てへんから〜DNAじゃなくて育て方や思うし大丈夫〜!と言ってます😂
今はもう金さえくれればそれで良し!って感じです…(笑)- 5月27日

さー♪
手伝うも何も自分の子どもなんですからやるのが当たり前です。イクメンてなんでしょうね?
ごはん作るのも食べるのも大変ですよね。
そんな態度なら旦那さんの分はつくらない‼
日頃の不満を全部ぶつけます💨
-
すーくむ
確かに!
泣いた瞬間ご近所さんに気使うより
旦那!起きちゃう!って感じです。
お隣さんに挨拶行ったら
頑張ってね、と息子を撫でてくれました。
なので少し安心しているのもありますが
なんで旦那に気使ってるんだ私って感じです😔😔- 5月27日

Halu
イクメンになんてならなくてもいいけど、ちゃんと父親として家庭や育児に関わって欲しいと私なら話し合って伝えます。旦那さんも新しい家族が増えて戸惑いがあるのかな?一度ゆっくり話をする時間を持てると良いですね。
-
すーくむ
戸惑いもあるのでしょうかね?
そう言われてみれば...
里帰り終わってポーンと私と
赤ちゃんが帰ってきたので混乱してるのかもしれないです
話し合い...してみます!- 5月27日

退会ユーザー
うちも、言わないとわからないんだなと今更ながら思っています。
恩着せがましくはなりたくないけど、何が大変か、何をして欲しいか、言わなきゃだめだなと。
ママだから女だから苦なくできると思っているかもしれないです。本人は言わなくてもわかるだろオーラで何も報告してくれないくせに、自分はわかろうとしません。
私が引くほど溺愛してくれてはいますが、ならお前が全部やれよって感じです。
仕事を理由にしたり、その日の気分でできる時だけお世話するってふざけてます。お前の子でもあるだろう!と。
相手の立場になりつつ、どう言われたら気分を害さず協力的になってくれるかと冷静に…出来ているかはわかりませんが心がけています。

はにー
妊娠中は、奥さんの身体をいたわってのラブラブなしなんぢゃないでしようか?旦那さんはお仕事していますし、お互いに支え合うように、思いやれたらいいですけど。1つ不満があると
相手の欠点ばかりみガチになるけど、旦那さんも旦那さんで頑張っているとはおもうし、育児に関しては、何をしていいのかがわからないのかもですよ?男って!これをこうやってって教えないとなかなか育児参加してくれなかったりします!したくないんじゃなくて、やりかたがわからないんだとおもいますよ〜
すーくむ
私言ってみます!
RenMama🍼💗
ためこんでしまうと、たいさんばかりがストレス抱えてしまうと思います😭😭
頑張ってください!