
息子を11ヶ月で保育所入所予定で、手続き中です。通勤時間や開所時刻が…
息子を11ヶ月で保育所入所予定で、手続き中です。
通勤時間や開所時刻が条件に合う認定子ども園を第一希望にしましたが、ヨコミネ式を取り入れています。
0・1・2歳児は特筆することはないそうですが、3歳児以上は午前中は体操・ワーク・鍵盤ハーモニカをほぼ毎日やり、午後は自由に遊ぶ時間とのことです。
見学に行った時間帯なのかもしれませんが、子どもたちの笑顔があまり見られなかったのが気になりました。
支援センターの保育士さんからは、ヨコミネ式は合う合わないあることや、逆立ち歩行などもクセがあり直らないとの話も聞きました。(特に体操をやらせるつもりはないです💦)
園は木の温もりがあって園庭も広く、環境的には申し分なかったです。
他に希望する保育園は、そこまで特色が強いところではなかったため、ヨコミネ式って実際どうなんだろうと気になりました。
ヨコミネ式の子ども園や幼稚園に通わせたことのある方、通わせてよかったな〜、成長したな〜って思う点ありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

ママリ
今年卒業した長男がヨコミネ式のところに3才から行ってました🙌
息子はあんまり運動とか好きではないので、体操はがんばってましたが発表会はしんどそうでした💦
あとひらななカタカナ読める・書けるようになりましたが、書き順めちゃくちゃで😭
それなら無理に覚えさせなくていいのにーって思いました。
あと、親的には発表会は普通の劇が見たかったです😂
うちの保育園は体操と歌だけだったので、全員白Tシャツ+黒短パンでした
コメント