
新一年生です。息子が隣の席の男の子に「クソガキ」やバカ、でぶなどの…
新一年生です。
息子が隣の席の男の子に「クソガキ」や
バカ、でぶなどの暴言を言われます。
クソガキに関しては初日から3日間何度も言われたみたいで
土日を挟んで月曜日からは言われなくなり普通に話すようになったと聞いたので様子を見ることにしました。
久しぶりに様子を聞いてみると、今日はばか、でぶ
と言われた、と😮💨覚えてないけど他にも言われているようです。
先生に報告したら、優しく注意しただけで
あとは席替えをすると言っていたみたいです🥺
親としてはいい気持ちはしないし
子供自身も傷ついていたり
子供自身がそう言った言葉遣いをして欲しくないです。
うちは旦那が厳しく、気にするのですぐに担任に言いつけたかったのですが様子を見てました。
先生に相談しようと思いますが、やんわり言ったところで席替えもするしあまり解決しなそうな感じです🙁
どう言ったらしっかりと対応してもらえるのでしょうか。
相手の親の連絡先を教えて欲しい
(無理なのは分かった上で深刻さを伝えたいため)
教務主任にも担任の対応と合わせて話す
(50代くらいの女性の担任ですがこの小学校にきたばかりなので)
は、話そうかなと思います。
*一年生は何を言っても無駄だと思う、言い過ぎだと思う等の意見は結構です
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身教員免許あります。
長男が小1~小3までいじめにあっていました😵
小学生なので親の出動レベルがありますね💦
クソガキ、バカ、デブ レベルは出動無し。先生の注意のみ。
死ね、自殺しろ、消えろ、学校くるなは出動レベルかなと思います。
私が悪人役を演じ、息子はなんて返すか言わせてみました…あぁ、やられそう…って言うのが正直な感想でした😅
それから今日はこんなこと言われた…って会話から、悪人役を毎日演じ練習しました🔥
言葉の引き出しを沢山作ってあげることで、対処法を自分なりにも見つけ、交わせるようになり小4ではたくさん友達出来ましたよ😊
はじめてのママリ
ご自身の経験ともにアドバイスありがとうございます、、!!
実際にその練習が役に立って
言い返えせることによっていじめはなくなったってことですよね?😮💨
すごい努力だと思います!!
クソガキと言われたらおまえがな
って言い返せって旦那が言っていて
でも、我が子はまだそこまで肝が座ってないというかびびりというか、聞こえないふりをするのが精一杯です、、
今度の面談で相談したら、担任はその事実を相手親に伝えてくれると思いますか?🥺
はじめてのママリ🔰
はい、言い返せるようになったので、いじめは無くなりました✨
そして、小4の先生が優秀でした。
ノータッチで見て見ぬ振りし給料貰いに来ている先生は沢山いますね😔
お前がな は多分悪化する気がしますが大丈夫ですかね😅
クソガキって言われた時は、あれ?同じクラスにいるのに変だなー。
バカ→言われないよう土日は午前中120分毎週勉強してます!
デブ→痩せて、小4の時に150cmになりクラスで1番大きいため言われなくなりました。
同じです。。
うちもずっと聞こえない振りが精一杯でしたね💦
伝えて下さいと言うのはタダなので、言って見て良いとは思いますが、先生に報告したら優しく注意しただけって所に引っかかりますね🥺