
恥ずかしがり屋はだんだん良くなっていくのでしょうか?長男が極度の恥ず…
恥ずかしがり屋はだんだん良くなっていくのでしょうか?
長男が極度の恥ずかしがり屋な気がしています。
家では挨拶とお礼など問題なく言えてうるさいくらいずーっとしゃべっていますが、外に出た途端、頻繁に会っている祖父母でも日が空くと後ろに隠れたりして挨拶出来ません。
ご近所さんや道で話しかけてくれた人など、顔すら見れずにずーっと隠れています。
進級式で自己紹介をする場面があったのですが、他の子はみんなきちんとお名前が言えて、メダルをもらってお礼も言えていましたが、うちの子だけ手で顔を隠して一言も発しませんでした。。
人前で話す事は得手不得手があるのでいずれは…と思っているのですが、あいさつとお礼だけはきちんとさせたいです。
幼稚園に満3歳から通い始めて1年経ちますが、バスの運転手さんからの挨拶も見事に全て無反応で乗り込んでます。
バス停が1人なので「○○くんおはよう!」「○○くんさようなら!」と毎日言ってくださるのに全て無視で申し訳ないです。
言い過ぎてもプレッシャーになって余計に言えなくなる気もしますし、加減が難しいです。
年中年長に上がっていくうちに良くなっていくものでしょうか?
- さくさくパンダ(1歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント