※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

小学生なりたてで自宅で遊ぶ時に悩むのではないかと思い、質問させてい…

小学生なりたてで自宅で遊ぶ時に悩むのではないかと思い、質問させていただきます。

新興住宅地で周りに長男の同級生が多く住んでいます。
もともと自宅で遊んでいる友達と外遊びして、別の友達がたまたまやってきて一緒に遊んで、その後また家の中で遊ぼうってなった時、別の友達のことも家に入れますか?
このような場合はどうしたら良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お友達と遊ぶときは基本お外でお家の中は駄目だよって伝えてます。よその家の前で遊んでたときにも我が子が『家の中で遊びたいー』て言ったら向こうも『家、今掃除できてないから今日はお外ねー』って言ってくれてます。

ちぃ

入れません!

うちは親同士が連絡先を交換していて、今日お家で遊べるか親同士で事前にやり取りしている子しか入れません。

放置後対策、溜まり場対策です☺️

なのでお家に入ろうとしたらその子にそう説明します✨

はじめてのママリ🔰

同じような環境です🙋

うちはそのような事を防ぐために、
家→外遊びの順ならいいですが

外遊び→家や
家→外遊び→家
など、不特定多数の子供が家に来る可能性のある遊び方は許可してません🙌

基本的に、事前にこの子を呼ぶよ、と言われて了承してる子しか入れないです🙌特に低学年は、親御さんと連絡取れる子のみにしてました🙂‍↕️
(忘れ物やトラブル、ケガなど万一何かあった時のため)