
コメント

myi
職場の方は1人目ですか??私は1人目の時は余裕なさすぎて毎日があっという間でした😂
もしかしたら時間の使い方が上手とかいい感じに家事を手抜きできているとか、手伝ってくれる人がいるとかそれぞれの事情があると思うので、気にしなくてもいいと思います🤔

はじめてのママリ🔰
洗濯は午前中に終わるし家事は寝てる時にやるので確かに寝てる時や遊んでる時は暇で苦痛です😓
-
はじめてのママリ🔰
効率よくこなされてるのでしょうね!
尊敬です😭💕- 2時間前

はじめてのママリ🔰
どれくらい手を抜けるかによると思いますよ^ ^
私は暇でした笑
家事なんてそこそこに赤ちゃんも寝てる時間の方が長かったので家でグータラ生活してたので😂
ちゃんと家事されてて素晴らしいです✨
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんとと言えるほどできてないと思いますが😭😭
ありがとうございます😭💕
もう少し手を抜いて余裕作れるようにしたいです😭💕- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私も余裕なかったです。
お出かけするにも一苦労で、赤ちゃん着替えさせる.....自分...適当でいいや。
用意たくさんある....バタバタする😭
赤ちゃん寝た!今のうちに自分も睡眠や家事しなきゃ!!でした🤭
今も同じですが。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね!!
お出かけするにも気合い入れないといけないとゆうか…💦
寝たら今のうちに!ってなりますよね😭
毎日お疲れ様です💦- 1時間前

はじめてのママリ👧🏻
私は子供一歳半になりますが
全然今でも余裕ないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
私もそのくらいになっても余裕できる気がしません😭😭
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんと自分の性格によるのかなと思います。
「常に何かしていないと無理」な友人は暇だと言っていました。携帯を触るのは時間の無駄。家にいるくらいなら外に出たい。家事が溜まっているのが苦痛だから家ではずっと動いているそうです。
「たぶん私は早死にする」と言っていました。笑
暇だけど、3ヶ月までは赤ちゃんをかわいいとも思えなかったとも話していました。
私は真逆です😂
1歳すぎるとすっっっごく楽になりました。
-
はじめてのママリ🔰
お友達さんすごいですね😭
確かに性格によって全然違いますよね😭
1歳過ぎると楽になったとのこと、少し希望が持てました😭
コメントありがとうございます☺️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
1人目なら子育てが未知なので、余裕がなくても不思議じゃないです!
寝てくれる子だったり、泣かない子だと暇だと思うかもです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほんとに子育て未知すぎて不安すぎていっぱいいっぱいです😢
寝てる時間は家事で終わるので自分のペースで頑張ろうと思います😢- 1時間前

ハゲッピー
そんな余裕なかったです!!
時々近所をベビーカーで10〜15分くらい散歩が限界でした💦
はじめてのママリ🔰
職場の人1人目です💦
私も毎日もうこんな時間?ってなってます😭😭
気にせず赤ちゃんと2人のペースでやっていこうと思います!
ありがとうございます☺️💕