
コメント

はじめてままりんご🌱
子どもとキャパによるんじゃないでしょうか、、
例えば寝ない食べない、1日中泣いてるなど、、
1歳から始まり、1歳半頃かピークでイライラしてました。

はじめてのママリ🔰
うちもイヤイヤがよく見る
スーパーとかで癇癪起こしたりとかではなかったので、イヤイヤ期は特に何も思わなかったです🤔赤ちゃん期もよく寝てよく笑ういわゆる育てやすい子だとよく言われました🤔
キャパや考え方、子の人数なんですかね?うちも2人ですが旦那も協力的だし、あまり手がかからず一人遊びも上手でイライラはしませんよ😊子育ては先が長いしこの先小学校とかに上がれば反抗期や勉強面などイライラする場面は増える気はしてますが🫢

はじめてのママリ🔰
こればかりは個人差とか、子どもとの相性とかあると思います。
上の子8歳、下4歳ですが頭狂う程イライラしたことはないです。
まぁ、「言っても言っても聞かないなぁ😡」ってなったりはありますし、普通にイラッとすることは全然ありますけどね笑笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど,その子供にも個性ありますもんね。2歳超えると落ち着かれてたのでしょうか?😭参考になります✨
はじめてままりんご🌱
うちは登園しており、保育園では優等生の分家ではストレス発散されまくりです😂
だいたいがそのタイプらしいですが、最初は私の耐性がなく、できるだけ外出したくなかったです、、
だんだん自分も慣れてきて、子供も会話できるようになり、自分のストレスを上手く発散できるようになってきました。
イヤイヤ期はまだ続いています😂