
メンタル崩壊です😭1年生になった娘、最近行き渋りがあり、とうとう先週4…
メンタル崩壊です😭
1年生になった娘、最近行き渋りがあり、とうとう先週4
日間学校を休みました。
ただ腹痛を訴えていたので、病院へ行き検査等しましたが何も異常なし。
ママと離れたくないから学校へ行きたくない
お勉強が嫌だと言ってます。
保育園の時はママと離れたくないと泣くことは大きくなってからは無く、お勉強も学研教室を習ってるので嫌だとは思ってなかったのですが💦
ママと離れたくないがとにかく強く、少しの時間でも私が外出(パパに預けて)しようとすると大泣きされて、もうどうしたらいいのか分かりません😭
分離不安症?というものがあるようなんですが、娘はそれなのかな…と考えてしまいます。
同じような経験ある方、お話聞かせてください🙇♀️
- 6歳の女の子ママ👧(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママさんは働いてますか🤔⁉️
家にいるってわかると尚更ちょっと離れ難かったりはあると思います🤔

2238
行き渋り、本人が一番辛いよねと頭では理解しつつ、ママさんもそれはそれは辛いよねと😭と感情移入してしまいます。
2年生の娘がいます。
昨年1年生の時、6月〜夏休み前くらいの時期に割と重症な感じの行き渋り期間がありました。毎日朝が来るのが怖かったです。
体調を壊して数日休み、治ったので普通に行くかと思いきや、ランドセルを背負って出発…の直前で「気持ち悪い」と言われ、その時は(そっか〜まだ治りきってないのか、学校で吐いたら厄介だし今日も休ませておくか)くらいの気持ちでしたがわそれが何回か続き、、そこから毎日行く直前になると泣きだす、泣き喚く日々が始まりました😭
-
6歳の女の子ママ👧
全く同じです…朝が来るのが本当にしんどくて😭
お腹の痛み以外の症状(嘔吐や下痢など)は全くないので、恐らくストレスからくる痛みなのではないかと病院からは言われました😅
児童館も登録してるのですが、児童館にも行きたくないといっていて、児童館は行かなくてもいいからせめて学校だけでもと思ってるのですが😅- 9時間前
-
2238
そうですね、実際に吐いたりすることは我が家もなかったので、完全に気持ちからくるものですよね。
そうですよね😢母としては、一度行かなくなってしまうと、もう二度と行けないのでは!?と考えてしまいますし、正解がないテーマだけに、辛すぎますよね😭- 7時間前
-
6歳の女の子ママ👧
本当に毎日辛くて…
旦那は朝早くに出勤するため、朝の現状を知らないのに、学校行かせないとって責めてくるので、それもストレスで🥲- 6時間前
-
2238
本当にママさんの気持ちが痛いほど分かります。旦那さんの件も…すごく分かります。行かせられるなら、とっくに行かせてるし困ってないんですよね。
我が家も登校の時間帯に夫はいないので実際の地獄の光景は知らず。あとから「学校行けた?」のLINEが来るだけ。←それだけ確認したところで、なんなの?と思っていました!
私と娘が押し問答する音声だけ録音したり、泣き喚く娘を撮って送りつけたりしましたが、どのくらい響いていたかは分かりません、、- 3時間前

ママリ🔰
娘が一年生のときそうでした😭
お腹痛いから始まって、最初はどっちかわからなかったけど1週間ほどしてメンタルからの腹痛のようでした。
当時はパートで休みやすかったのですが、いつまでも休めないので
一回学校連れて行って、辛かったら保健室行ってもらうってことをしてました。一日6回行った日もあるようです。
その当時の担任の先生がと保健室の先生が頑張ってくれて、じゃあ、給食は教室で食べてみる?とかこえかけしてくれて、早退などほぼしませんでした。
それが2、3週間続いたでしょうか。
普通に行けるようになりました!
-
6歳の女の子ママ👧
辛かったら保健室いってもいいことも伝えてるのですがそれも嫌だと…😔
担任の先生とは電話でお話はしていて、最初はよくある事なのであまり追い詰めないでくださいねとは言われたのですが🥲- 6時間前

きなこもち
毎日お疲れ様です😢
うちの息子も入学式から大泣きで笑顔で登校できたのは2回のみです。
その内の1回は授業参観の日でもう1回は私が仕事休みで学童に行かず帰れると知った日です😅
毎日校門前や教室前まで送り教室前では大泣きするので理由を聞くとママと離れなくない学校が長いとのこと。
最初の週は最初から最後まで泣いてた事もありますし、学童の前になると泣いてる事もあったそうです。
保健室にも2回お世話になりました。
それでも最近は朝は泣きますが、1時間目には泣き止むの事が増え学童の時間も泣かなくなってきてます。
もちろん私も病みました🥲
色々調べたりして分離不安症も調べました。
でも、ある時病んでる事にも疲れて泣いても登校出来たら花丸と伝え笑顔で登校できるまでとことんつきあってみようと思うようになってから気持ちは楽になってきました😊
周りには絶対その内1人で登校出来るようになるよと言われるけど出口が見えないと不安ですよね😢
学校に行ってからの様子などは担任の先生から聞きましたか?
6歳の女の子ママ👧
はい働いてますが、在宅ワークのため家にいることが分かってる状況なんです🥲
そのため離れたくないと言ってる可能性はあります💦
はじめてのママリ🔰
私自身がそうで💦
母が家にいる時期があり、その時は泣いて拒否してました😅
そのあとから母も復帰して、お母さんも仕事頑張ってるから私も頑張らなくちゃって学校行ってましたね💦
なので、嘘でも毎日仕事行くふりして、お母さんお仕事頑張ってくるね!帰ったらたくさんぎゅーしようね!って伝えてみるとかはどうですか⁉️
6歳の女の子ママ👧
嘘つこうとも思ってました…🥲
やっぱり家にいるって分かってると、ママといたいってなるんですかね🥲
はじめてのママリ🔰
家にいても1人ってなると学校行こうかなっては思いやすいかと🤔