※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供のまだ赤ちゃんの時から金銭面や色々と旦那に苦労かけられてきて、…

子供のまだ赤ちゃんの時から金銭面や色々と旦那に苦労かけられてきて、全く今も信用は出来ない!
また何をやらかすかわからない😓

ここ、3、4年は別居(旦那は会社で寝てるか車中泊)してます。

仕事も忙しいって事もあり、あまり子供の行事にも参加はせず…
(入園式や卒園式、運動会には来てました)

旦那が居ない生活を息子と2人で送っています。

朝だけは息子の顔を見に帰って来るのとシャワーを浴びに帰って来ます。(今は小学生になり息子よりも旦那方が帰って来る時間は遅く会えるのが土日の朝だけ)
土日、旦那は仕事なので一緒に過ごす事はないんですけど…

良くママリの投稿で、土日旦那が居るとずっと寝てたり家事育児分担もしてくれない!イライラするって投稿みます。

結婚当初の時は、なんで、私ばかり育児やらなきゃ行けないんだよー。って思ってたけど、いまは旦那の食事は一切作らないし、旦那の世話は作業服を洗ってあげるくらい!財布は私が握ってるので…
旦那に小遣いを渡してます。(全食買い食いなので月8くらい)

旦那の給料で生活出来るので私のパート代は、今の所貯金に回せています💦

子供の事でストレス溜まったり悩んだりしても、相談出来る旦那も居ないずっと子供と二人での生活が何か寂しいと言うか物足りなさを感じでは居ます。

でも、旦那帰って来ない分、旦那の食事の準備や話すのも朝10分くらいで喧嘩になる事もまずないです。

生活費は私が握ってるしそう思うとやっぱり楽だと思いますか?

家に居ても、子供の世話も家事も何もやらない人でしたぁ。

コメント