※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

授乳中に妊活を考えているが、子どもが執着しており卒乳が難しい状況です。生理が戻ったものの無排卵の可能性があり、基礎体温の信憑性も不安です。授乳中に妊活をした方の体験をお聞きしたいです。

授乳中の妊活、アドバイスあったらお聞きしたいです😥

1歳半なので出来たら卒乳したいのですが、なかなかに執着が酷く辞められそうにありません😔
次の子のことを考えるとすぐにでも授かりたいのですが、やっと先月産後2回目の生理が来て、一応今期タイミング録りましたが基礎体温的に無排卵かもしれません😥(1回目と2回目の周期間隔は43日でした💦)
まだ夜泣きもありその度そい乳で寝かせているのでその基礎体温もどのくらい信憑性があるのか…と言った感じです。。

授乳中に妊活されていた方、どんな風にされてましたか😭?

コメント

ち

私は産後生理が2ヶ月に1回と不順で、同じく2人目も早めに考えていたので受診したところ、2人目欲しいなら卒乳してください。と言われました😢
結構態度の悪い先生に当たってしまったみたいで、授乳中に生理くること自体間違ってる、授乳中は基本的に妊娠できないとめちゃめちゃ言われ、すごく辛かったです🥲
11ヶ月で欲しがらなくなり、自然と卒乳しました🌱
卒乳後の生理は予定日に来たのでこれから妊活頑張る予定です🥺
質問の答えになってないかもしれませんが、似た状況かな?と思いコメントさせて頂きました💦

しずく

断乳するのが一番だと思います。とにかく気合いと根性です。
自然と卒乳するのを待ちたい気持ちもあると思いますが、妊活するのであれば断乳するのが色々な面でいいと思います💦

1人目の1歳の誕生日頃に2人目を妊娠しましたが、夜だけ授乳中でした。
私はつわりがひどいタイプで、吐きながらの夜間授乳は本当地獄でした😭
なので急いで断乳しました。泣いてもなにしても抱っこせずひたすら放置かトントンで、3日でおっぱい忘れてくれました。
よく聞く話ですが、一度断乳に成功すると夜泣きも激減します。1〜2回グスグスいって起きることもありますが、基本は朝まで寝てくれるようになりますよ!