※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが右乳を嫌がり、授乳に困っています。片方だけの授乳は問題ないでしょうか。

生後4ヶ月です。完全母乳で育ててますが、最近右乳だけ飲まなくなりました。右だけなぜかとても嫌がります。出てないとか出過ぎとかでもなさそうですが、体勢を変えたり色々してもやっぱり無理です。夜間授乳の眠たい時のみまだ飲んでくれます。なのでそのときにできるだけ右を多めに飲ませるようにしていますが、日中はほぼ飲まず左ばかりになってしまいます。片方だけをあげるのでもいいのでしょうか?
2人目ですが、1人目の時はそんなことが一切なかったのでわからなくて。
ちなみに、そもそも日中は授乳してもほぼ飲まず、よく10分ずつとか聞きますが、10分も飲んだことなくて、片方1.2分で満足していることが多いです。逆に眠たいときは寝ながら飲むので5分ずつくらいは飲んでます。1人目のときはちゃんと片方10分ずつとかだったし授乳で困ったことあまりなかったのですが、2人目は授乳が少しストレスになってきて、、
ミルクも考えましたがやはり出ているうちは母乳あげたい気持ちもあって、、検診等で少し相談したりもしますが、ちゃんと成長しているからいけると言われ、でも授乳は毎日1日に何回もするものなので飲んでくれないとやっぱり不安で、同じような方いらっしゃいますか。

コメント

ままり

4人目途中から右側嫌がり
左側だけあげていたら
左側だけおっぱいが大きくなって
左右差が酷いです。
2カップくらい違うかもしれません
片方だけで困ったのはこれくらいです…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり片方だけ嫌がることもあるんですね。授乳終わって大きさが全然違うようになるのも困りますね、やっぱりそれを避けるには思い切ってミルクに変えるほかないですね💦

    • 10時間前
  • ままり

    ままり

    なぜだかわかりませんけどね、、
    咥えさせても仰け反って嫌がりました。
    きっと垂れ具合が変わってしまうと思います💦
    気になるならミルクが良いと思います!

    • 2時間前
ぽむ

一時期ありました💦
片方ばかりあげると、もう片方が張って痛かったので添い乳すると意外と飲んでくれました!今もどうしても嫌がるときは横になってあげてます😭