※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

無痛分娩の入院準備で、ペットボトル用のストローは必要でしょうか。ストローがあった方が飲みやすいのでしょうか。

計画無痛分娩予定です!
そろそろ入院の準備しておこうと思っていて
飲み物につけるストローいると思いますか?
無痛ならストローつけなくても普通に飲めそうとか思ったんですけどあった方がいいんですかね😂

あのペットボトルにつけるストロー
出が悪いというかごくごく飲めなくないですか?🤣

コメント

 𓇼みぉにゃ

こんばんは。
私は一応準備しました🙆‍♀️
結果立ち会いとかなかったのと
途中まで薬入れるタイミングが遅れて😂
痛みとたたかいながらの出産だったので
ストロー準備して正解でした!☺️☺️☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    みなさんストローあってよかった派みたいなので持っていくことにします😂笑

    • 8時間前
ゆか

無痛でしたが、少し横になったままでも傾けずに飲めるメリットに感動しました😂
起き上がっても良いですが、管が背中に入ってるのであんまり起き上がりたくなくて。

そんなにゴクゴク飲む機会がなかったからかもですが…
私も無くていいかなーと思ってましたが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、
    たしかに背中に管入れてるとストローなしで飲むには微妙そうです🥹
    ごくごく飲みたかったなーとか思ってた記憶あって迷いましたが今回も持っていくことにします!!笑

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

私も計画無痛分娩でした!
出産がスムーズだったので産むまでに飲み物を飲まなかったのでその時点でのストローの必要性はわからないですが、、
1人目も2人目も産んだ直後から低血圧だったりでめまいと気分不良が強くて、病室に戻れるようになるまでの間全然動けなくて、その時はストローおせわになりました!
出産がどのように進みかわからないので念のためあったほうが安心かもと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産んだ後のことまで考えてなかったです😳
    たしかになにがあるか分からないし
    今回も持っていくことにします!
    ありがとうございました🥹💓

    • 8時間前