
重い障害を持つお子さんが、両親の死後にどのように生活するのか、施設探しの難しさについて知りたいです。
動画が流れてきて疑問に思いましたので質問させていただきます。
重い障害で強度行動障害など激しい障害があり、成長し、体も大きくなり、大人1人では抑えることができないぐらいに力も強くなったお子さんがいたとします。
そして施設を探して何年も経っていたとして、
もし施設探し中にご両親が亡くなってしまうようなことがあった場合はそのお子さんはどうなってしまうのでしょうか?
知的や発達障害だけではなく、激しい行動を伴う場合は受け入れが厳しかったりするのもあるとは思います。
働く方もケアもとても大変です。
こういった難しいケースはそのお子さんはどのように生きていくのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
緊急の場合は急いで入れるみたいです。
そういった動画でお母さんが末期癌で急に入所がきまったってのをみました。
お母さんは4日後に亡くなられたみいです。

はじめてのママリ🔰
一生閉鎖病棟に入院というケースもあると思います。
措置入院なら入院費も掛からないですし、障害年金あれば入院中に必要なもの購入してもらえますし。
コメント