※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子が自分で食べることができず、途中で遊び始めることに悩んでいます。同じようなお子さんはいらっしゃいますか。

2歳2ヶ月です!
同時期で食事介助のお子さんいますか?🍚

息子は自分の好きなものは刺したり、すくったりして食べますが、おかずや白米は自分で食べません😥
刺しておいたり、すくっておいておくと、それを掴んで食べることはします。

最初から最後までは自分で食べることはしません😩

介助してても途中から集中力は切れ、トミカをテーブルで走らせて遊び始めたり、違うところを向いたりし始めます。同じようなお子さんいますか?

コメント

ママリ

同じ月齢ですが90%くらい介助ってかんじです。
1人で食べれるものはお煎餅などのお菓子、バナナ、フルーツ(フォーク)くらいです。

食事に興味が全くない子なので、自ら進んで食べることがないですし、もちろんおとなしくじっと食べるなどもできません😅

はじめてのママリ🔰

上の子いまだにそんな感じです。保育園ではちゃんと自分で食べてるようなので、甘えかな〜と思って、まだ下の子も手がかからないのでやってあげてます。
食事の後半もだいたいトミカ持ち込んでトミカになりきって会話しながら食べさせてます😂

ちー

同じくです!とっても似ていてびっくり!スプーンやフォークですくったものを置いてあげないとなかなか食べません😢一緒にすくう練習は機嫌がいい時はしますが、機嫌が悪いとしません笑
そしてうちは途中から立ち始めるので、3ヶ月くらいかけて言い続けて、最近ようやく途中立っても、また戻ってきて座って食べるようになったレベルです…笑