
3歳半の娘について保育園では遊具の順番待ちが出来てるのですが、休日に…
3歳半の娘について
保育園では
遊具の順番待ちが出来てるのですが、
休日に家族で公園に行くと
順番が守れません。
終いには
この遊具は〇〇(娘)の〜!💢と
他の子が先に遊んでたら怒り泣きます。
誰も泣いてないのに
娘だけ泣いてて、私ももちろん
先にやらせるような事はせず、
無理やり列に並ばせるのですが
もう大泣き。
説明してもダメです。
次の順番になったのに
前の子が遊び始めたら、またダメです。
先にやりたい、と。
この子が終わったら出来るよ。一回だけ出来るよ。
と言い、そこはクリアしたものの、もう一回やりたい、と。次の子に貸せません。
公園に行くの疲れました。
今年で4歳になるのにやばくないですか?
ちなみに3歳検診が先日あったのですが
何も指摘はありませんでした。
私から見ても発達に関しては
従来の3歳児となんら問題ないは無いと感じてます。
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育園でできてるのであれば、家ではわがまま言っていい みたいな甘えの感覚からそういう行動に出るんですかね!
話せば理解できる歳なので公園に行く前に、遊ぶ前の約束をして、一回でもできたら、その時だけじゃなくてお風呂の時とか寝る時とか「今日貸せて偉すぎたよね〜」とか振り返っていくと結構次の時も「できるんだっけ?」とか軽い声かけて動けるようになったりしますよ😄

はじめてのママリ🔰
保育園で頑張ってる分、パパママの前では
甘えてるのかなぁって思ったので
ヤバくないですよ!!
3歳なんてみんな本当は貸したくないし
好きな物は全部自分のものにしたいですよ😚
ただそれだと公園連れて行くのも大変だと思うので
みんなで遊ぶものにはルールがあることを行く前に伝えて
守れると言えば連れていくし
守れない、もしくは連れて行って守らないのであれば
連れて帰る、しばらく行かないってするかもです☘️
発達に問題どころか我慢する場所しない場所が分かってる賢い子なのかなって思いました🥺

はじめてのママリ🔰
うちの子も少し似てて4歳過ぎてますがやりたい遊具に他の子がすでにやってると泣き叫びます💦 なんか公園に行くとすごい気分が高ぶってる感じで制止も聞こえてない感じです。うちの子はグレーです。行き慣れた公園だと大丈夫なんですが目新しい公園があるとそんな感じです。
保育園で出来てるなら大丈夫じゃないでしょうか🤔
コメント