※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦としての不安や資格取得についてのアドバイスを求めています。子供が大きくなった後の生活や、働くことへのハードルについて教えてください。

専業主婦の皆さんへ質問です。
私は高校生と小学生の子を持つ専業主婦です。
10代で結婚出産をしたのでまともな職歴や資格がありません。(パートくらい)
子供もすごく手がかかる年齢というわけではないので、家事をする以外やることがほぼないです。
子供に◯◯ちゃんのママは美容師で〜とかを聞くと、すごいなぁと思うのと、私って一体…🤣となってしまいます。
これは被害妄想ですが、このご時世って専業主婦の方が少ないと思うので、他のお母さんたちにもあそこのお母さんは働いてなくて〜みたいな話されてたらどうしようとかも思っちゃいます。
夫は誰も困ってないんだから別に働かなくていいでしょ。と言いますが、、

ここは若いママさんが多いと思いますが、専業主婦でお子さんがある程度大きくなったあとってどうしてますか?
それと、旦那ありきの生活って旦那に何かあったらとか考えて不安になったりしませんか?
生命保険や老後の貯蓄などはぼちぼちしていますが、ブランクどころか職歴がない私には社会に出るっていうのがすごくハードル高くて…😔
いざとなったらやるしかないとわかってるのですが、時間がある今のうちに取ったほうがいい資格とかありますかね?
資格があっても経験ないと難しいのもわかります🥲ですが少しでも安心が欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

夫の転勤で10年続けた専門職の社員を退職しました。
働きたくても子供の定期通院や送迎で難しく、また経験職は地方では役立たず専業主婦のままです。。焦りや劣等感はすごく感じてます💦
私の知り合いのお母さんは40代で看護学校に行ったり、夫の友達の奥さんは保育園に預けて医大に通ったり、40代後半のママ友は保育士資格を勉強したりしてる人もいます。
好きなことや興味がある分野の職種だとチャレンジしやすいのかもしれないです。
2人目妊娠中で働かないといけないけどどうしたらという気持ちは私もあります。。
好きな事で求人があれば一歩進めるかもしれないですよね、、
父は定年後レジャー施設でバイトし始めました!大変そうではありますが楽しそうにしてます。ダメなら辞めたらいいや精神がいいかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤でやむを得ず…という方もいますよね💦ずっと専門職をされてたということで、劣等感など抱くこと全然ないですよ🥲素晴らしいです👏

    今から学校もかなりガッツいりますよね。尊敬です。
    この理由があって働かなきゃいけないという明確なものがないと続けられないのかなとも思い、なかなか踏み出せずにいます🥲考えるより行動!なのもわかるのですが…
    もし仕事をするなら、放課後デイサービスやお子さんたちの療育関係のお仕事をしてみたいと思っていますので、そこで役に立つ資格があれば検討していきたいと思います🙂‍↕️
    ダメならやめたらいいや!←これすごく気が楽になりました🥹ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭私が励まされました!
    何のために大学行ったんだろうとか思う時ありますが、回り道もきっと意味があると思って。。
    学校行った方がやらないといけないってなりそうな気もします。
    子供が発達ゆっくりで、福祉を利用しているので、スタッフの方には救われてます。。
    保育士さんが多いイメージです👀ユーキャンでも取れると聞いたことあります!
    私も転勤先で就職したのですが、ブラックですぐ辞めましたよ。笑 最近少しだけ短期のバイトをしたのですが、人と話すって楽しいな!と思いました。タイミーとかで少しずつ試してみるのもいいかもです☺️
    あと近所の人は学童で3時間だけ働いたりしてます!学校関係だと休みも安定してるイメージです👌🏻

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回り道にも意味がある。ほんとうにそうですよね🥹!

    たしかに、時間とお金を費やしたのならやらなきゃなってなるかもしれないですね!
    私も、お子さんはもちろんなのですが、お母さんに寄り添える存在になるのが憧れなんです🥺
    まずは色々と調べるところからスタートしてみます☺️

    わーそういうお話聞けて、すごい前向きになれました🥲!やはり、旦那友達以外の大人と関わるのって大事ですよね🙂‍↕️
    色々な情報助かりました🙇‍♀️ありがとうございますー😭

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰 

転勤族で専業主婦やってます!
確かに肩身狭くなったり、夫ありきの生活に不安が過ぎったりありますよね🥲私も定期的にあります💦
秘書検定はどうですか?秘書に必要な知識だけでなくてビジネスマナー全般も学ぶ必要があるので、どんな職種にも幅広く役立つと思います!