
2ヶ月半の娘が指しゃぶりをしながら眠りにつくのですが、夜中は見守るべきでしょうか。寝付くまで見守ると自分が眠れないのが悩みです。皆さんはどうされていますか。
2ヶ月半の娘です。指しゃぶりが激しくなってきました。眠くなったら自分で指をしゃぶりながら大人しくなり時間が経つと眠りにつくのですが、指が離れるとすぐに目を開けまた指を探してチュパチュパ…
これを寝付くまでに何度もしています。チュパチュパしている最中はまだ眠ってないですよね?
日中は完全に寝付くところを見られるのですが、夜中は寝付くところまで見守っていた方がいいのでしょうか?
完全に寝付くまで見守っているとなかなか自分が眠れないですよね?笑
みなさんはどうしてますか?
- ぴんちゃん(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
普通に先に寝てました😅
ぴんちゃん
そうなんですね😊
ずっとは見守れないですよね💦
寝るときはおくるみとか、スワドルとかスリーパーですか?
ママリ
おくるみはそのころはまだしてました!
スワドルは嫌がったので使わなかったです!
ぴんちゃん
娘も夜中はおくるみしてます。
気づいたらおくるみがはだけていて、指しゃぶりをしています
笑
さらにおくるみごと指しゃぶりをしていたので指への執着に驚きました!笑