
1歳4ヶ月の子どもが病気で、病児保育を利用するか自宅で看るか悩んでいます。どうするべきでしょうか。
病児保育か在宅しながら家で見るか
1歳4ヶ月の子で今月から保育園通い始めたのですが、先週金曜日に37.7の発熱と咳、鼻水があり夕方に早退しました。土曜日に受診して鼻風邪と言われ、やはりこの土日も咳と鼻水が続いており、熱も日中は下がるのですが、先ほど測ったら、37.5でした。
明日は病児保育の確保もできたのですが(7:30までならキャンセル可能)、慣れない環境で頑張ってくれているので、こんな時くらい、親は大変ですが家で見た方がいいのかなあととても悩んでます。
病児保育も利用しないならキャンセル早くしなきゃですし、みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
火曜お休みですか?
火曜お休みなら、月曜は在宅勤務してゆるーくお仕事して、水曜から仕事頑張ろうかな、、、って感じにするかもしれません。

ママりん
在宅勤務しながら家庭保育は、本当にオススメしません💦
親は仕事に全くならなく給料泥棒だし、子供は構ってもらえなくてストレスしかないし、一日中YouTube見てられる子以外はかなりしんどいです😭
GWですし、急ぎの仕事がないなら休んじゃっていいかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
在宅しながらはきついですよね。。急ぎはないんですけど、復職してまだ2日目なんで、休みづらくて…
- 10時間前
はじめてのママリ🔰
火曜日休みなんですけど、まだ復職して2日目なんで、在宅も本当は言いづらくて…。仕方ないんですけど。。