※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳後に泣いた場合、母乳を与えたりあやしたりする方法で対処するべきでしょうか。夜中は特に次のミルク時間まであやすことが多いと感じています。


新生児

明日退院予定です。新生児はオムツ交換して
授乳したら今のとこ寝てくれますが、すぐ起きた場合
泣いてる時あやしてもダメなら母乳やってそれでも
泣いてたら次のミルク時間までは
あやすしかないですよね😭夜中だったら下手したら
次のミルク時間まであやすことも上の子達のとき
あったなぁと思いまして💦

日中も同じ感じでミルク時間まであやす、その
時間が来たらまた母乳→ミルクでいんですかね🤔
昨晩はミルク飲んでも寝なくて泣いてあやしても
ダメで助産師さんに預かってもらって寝ましたが
家だとそうはいかないので、ずっとあやすしか
ないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっとあやすか、いっそベランダとか玄関付近とかで外の空気を感じながらとかすると、我が子は寝ました…!あとはおしゃぶりに頼ったりしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそうですよね、アパートで虫が多く窓は開けれないので
    日中は玄関で外気あびて夜間は
    頑張ります😭

    • 10時間前