
家計が赤字で不安を感じている専業主婦の方に、同じ状況の方がいるか相談しています。子どもが2歳になったら働くことを考えているようです。
家計が赤字だけど、専業主婦・自宅保育の方いますか?😂
現在赤字かギリギリ赤字じゃなくとも、貯金ができるほどではありません😅
まだ子どもは1歳未満なので保育園に預けるなどは考えられませんが、2歳くらいになったらお仕事したほうがいいかなぁ〜と考えています。
20代後半だし、人生の2.3年ぐらい仕事お休みしても、
まだこれから働けばいっか〜と思うのですが
支出を見ると、定期的に不安になります😰💦
まとまりのない文章ですみません💦
励ましてほしいです😂
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
専業主婦、自宅保育です!
月々は毎度赤字でボーナスでなんとかそれを補い少し貯金している感じです💦
今月第二子も生まれたので、第二子が幼稚園入るまでは働かない予定です。わたしも大丈夫か?と思いながら生活してますが私も主人もそんなにお金使うタイプじゃないので贅沢せず過ごせばなんとかなるかなと思ってます😭
わたしの場合仕事はやめてしまってるのでパートで働きに出たとして、保育料払ってたらそんなにプラスにならないし心の余裕もなくなりそうで💦
もうこれはやばいぞとなったら前職に戻り正規になって働くしかないなぁとはいつも思ってます😭

ママリ
私もです😓
私が働けばもう少し楽になるのですが
不妊治療していたこともあって仕事を辞めてしまいずるずるきて現在妊娠中。上の子は自宅保育しています。
これから下の子のお金もかかると思うと不安です…物価高で何もかも高いので早く働かなきゃなぁって思ってます😓
でもママリさんは20代後半なのがうらやましいです!私はもう30代なので仕事も限られてきますし体力的にも…😓
-
ママリ
そうなのですね!ご妊娠おめでとうございます🥺✨
物価高すごいですよね。今こんな世の中で、子供の将来が心配です🤣
そんなことないですよ!30に近い20代です😰貯金が底をつきそうになったら働きに出ようと思います‥!
お話聞かせてくださりありがとうございます♡心が軽くなりました🥺- 5時間前

いっちゃん
私はお金の心配すると余裕がなくなり子どもにもイライラしてしまうので、働く一択ですが、主さんは働かなくてもいいならいいのでは?
まー未就学の時にお金貯めといた方がいいと聞くので、私なら預けて働きますね。。。
-
ママリ
そうですか!
ご意見ありがとうございます😊- 5時間前

ブレライ
大共感です〜!!
私も20代後半、専業主婦です。子どもが幼稚園入学までは自宅保育予定です。
毎月の家計は赤字になることよくあります。
最近でいうとベビーカー等諸々買ったら真っ赤っ赤になりました!子なし時代の貯金を崩してボーナスで回復、年間で見ても貯金はほとんどできない見通しです。2人目も考えたいし、将来の教育費とか老後費用とか考え出すと焦ります。。でもその将来には私も働いてるだろうしママリさんの仰るとおり長い人生の数年くらい専業主婦で子育て楽しむのだっていいじゃない!と思います。
ママリ
ありがとうございます!
保育料、高いですよね💦
心の余裕なくなりそうですー😭
家事と仕事と育児の両立もしんどいし
子どもが双子だったので、余計に無理そうです😭
わたしもやばいぞと思ったら働きに出ようと思います😭
お話聞かせてくださりありがとうございます!心が軽くなりました🎶