
コメント

ママリ
いわゆる保育補助という無資格でもできるものだと思います。
子育て経験者は優遇されやすいかな〜と🤔
ママリ
いわゆる保育補助という無資格でもできるものだと思います。
子育て経験者は優遇されやすいかな〜と🤔
「その他の疑問」に関する質問
夜用ナプキンのおすすめありますか〜? 昼用は薄くて着け心地が好きなのでずっとスリムガードを使ってます。夜用も使ってたのですが、夜は別に薄くなくて良いしむしろ厚くて着け心地悪くてもズレたり漏れたりしなければ…
幼少期英語習ってた方にお聞きします。 その後の学生時代や仕事で役に立ちましたか?習っててよかったと思いますか? 幼少期だけやっても続けないと意味ないってよく聞きますが実際そうだと思いますか?
年長娘、2回目のピアノの発表会で、先生へお礼の菓子折りなど必要でしょうか? 去年はまだ初めて間もなかったので渡してません。 今年もまだ出番は2分くらいだし、まだまだ親が教えたりもしてるので、小学生になって今…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてじゃないママリ〄
子供が通っている園で、あわよくば雇ってもらえないかなぁと思ったのですが、無資格、専門卒でもお茶出しや保育補助が務まるのでしょうか😖
はじめてじゃないママリ〄
調理系の専門卒なので、おやつ調理ならチャンスあるかなと思って😅(もちろん卒園後です)
ママリ
園によるとは思いますが、保育補助は基本は雑用メインだと思います🤔
お茶出しとかはおそらく事務の方がやるので、例えば乳児クラスの保育補助だったら給食の配膳ですとか、外遊びのおもちゃの片付けですとかそこらへんを任せられたり、お着替えの補助などを任せられるのではないかなぁ〜と思います!(わたしが保育士として働いていた園では保育補助の方に上記のようなことをメインにお願いしていました)
保育補助なので学歴不問、無資格でもウェルカムだと思いますよ!!
調理系の専門卒なのであれば、保育補助ではなく給食の調理員さんとしてのチャンスを狙ったほうが良いかと☺️
はじめてじゃないママリ〄
色々と教えてくださりありがとうございます!
うちの幼稚園ではお茶出しは事務の方ではなく、以前いらしたおやつ部屋担当の方が、お茶出しもされていて、行事のお手伝いなどもされていました!
給食はないのでその枠は無理なので、おやつ作り部屋の担当枠を密かに狙っています☺️
ママリ
そうだったのですね!おやつ部屋担当なんてあるんですね😳
よほどの経歴や性格に難ありな方じゃなく、園側が求める条件に合えば保育補助は落ちることはないと思われます。
ママリさんのお子さんが卒園されたタイミングで求人が出るといいですね☺️