
シングルで再婚して4ヶ月目です。ここ最近、旦那との距離を感じるように…
シングルで再婚して4ヶ月目です。
ここ最近、旦那との距離を感じるようになりました。
前までは性行為含め仲良くしてましたが
日々の暮らしの中でやはり、価値観の違いというか
父親の自覚がないためか、ただの居候みたいな存在になり
家事もあまりやらず育児もやらずなのと
わたしも子に対し怒ってばかりで旦那は近寄らなくなりました。
ですがわたしは逆に近寄らない旦那に腹を立ち、
一時期はどうなるかと思いましたが昨日の夜、話し合いました。
旦那側も1人だけ血が繋がってないを理由として
ストレスがあるようで、色々話してくれましたが
必ず俺だけ血が繋がってないが理由です。
あと、子どもばかりで俺も支えて欲しい。
生活費は折半してますがわたしの給料と釣り合いません。
元々、わたしが先に子どもと住んでるアパートに
ついてきたのもあり、折半にしていましたがカツカツです。
それを伝えると、プラスできても1万と言われ、
家事もあまりやらない育児もやらないのに折半は無理と言いました。
家事は料理を週に2回、皿洗いです。
そして、俺もこの家にいることと仕事の話もしようとしても
子どもが阻止して話せないから円形脱毛症になったと言われ、
確かに10円ほどの脱毛症を見せてもらいました。
家にいても、旦那がわたしに話しかけても子どもが
叫んだり、何かしら子どもを理由に構ってあげられず、
結局話せないまま1日が終わります。
夜中もわたしが起きれば話しますがやはり毎日はきつく
寝かしつけてそのまま寝てしまいます。
なのもあり会話も減りました。
離婚も考えました。
ですが色々話し合い、離婚は無くなりました。
わたしはどうするべきなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚はなくなりましたとのことですが家事育児や金銭のことは解決したのですか?
正直そんな旦那ならいらないな、と思います。
俺も支えて欲しいって、大人なんだから自分で頑張れよって感じですし、家事育児もあまりしない上に金銭面でもあてにならないし、ストレス耐性もなさそうだしいるメリットがないです。

はじめてのママリ🔰
シングルで再婚して1年経ちました!
同棲はしないで暮らした感じでしょうか?お金のことも私は徹底的に話して私が納得したから結婚しました。旦那も子供第一に考えられる人じゃないと無理ですよ😭血が繋がってないって結婚する前から分かってたことじゃないですか、、、笑
2人目がもしできた時差別とかしそうですよね😭
お子さんの年齢にもよりますが旦那さんはまだはじめてのママリさんと2人で居たい気がします!
子供のこと、お金のこと、住む家の場所のこと解決していかないとイライラしますよね。
私も最初は娘と2人で住んでたマンションに旦那が住む形だったので分かるとこもあります😭話し合いではじめてのママリさんが納得できないなら離婚してもいいのかなと思いました。何か今の旦那といてメリットってありますか?私は失礼ですが結婚したいと言われた時シングルでせっかく子供2人楽しく暮らしてたのに他人が入ってくるのが嫌であなたと結婚したら何がメリットあるの?って聞いて、今もシングルに戻りたくなりますが、娘も私も旦那といるメリットを考えてます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
わたしも、シングルとなぜ結婚したの?と何回も伝えましたが、分からないが答えでした。同棲はしてました。
ですが結婚前は気を遣っていたらしく、積極的に色々してくれましたが結婚してから気を使うのが辛いと言われ、本性が今です。
メリットはないですね、今のところ..
ただ子どもがパパパパと懐いていて、
まだ小さいので本当のパパじゃない事は知りません。
もう1人考えましたが金銭的に難しいです。- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
分からないってなんですかむかつきます😂
気遣うってなんですか😣
旦那は私と一緒に居たい子供の父親になりたい家族になりたい愛してるなどなどずっと言い続けられて、正直流れで結婚してしまったので人間口だけはいくらでも言えるしと思ったので様子見してます笑
今のところ出会ったときと変わらず頑張ってくれていて子供も第一ですが、それくらいの人じゃないとまじでストレスですよね😥
だけどもうこの1年で私が本気で離婚したいって話したこと数回ありますし、ちょっと人とずれてて発言がおかしいとこもあるので私が何度もキレて伝えてやっとまともになって来ました。
お金って本当心の余裕が無くなりますよね😭私はお金の管理を私がして家計簿はつけてボーナスとか貯金して頑張ってます😂お金も1人の時の方が自由でしたよね…
支えて欲しいのはこっちって感じです
家事育児もしないでお金も正直頼れないなら居る意味ないですよね😓まだ4ヶ月ですし変わるようにはじめてのままりさんが何度も根気よく言い聞かせるのもいいかもしれませんね😭パパって必ず必要なわけではないと私は思ってます!子供のためもあるけど自分が幸せになれる選択をして欲しいなと思います😭🩷- 7時間前

はじめてのママリ🔰
でもそれはやはり再婚する上で一番大きいと思います。
もともと相手の方はだらしないのでは?やはり再婚となるとかなり見極めないとうまくいかないと思います
ちなみに、離婚してどれくらいで再婚されたんですか
-
はじめてのママリ🔰
離婚したのは今年の夏で2年
再婚したのは離婚して1年半年すぎてぐらいですかね。。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
離婚は一時的になくなったとしても、歩み寄って受け止める器が旦那さんにないと、今後も難しいんじゃないかなと思います。
子連れ結婚するということの責任の重さもわかってないですし、失礼ですが子供っぽい印象です。
私も子連れ再婚ですが、最初から生活にかかるお金はすべて夫が出してますし、習い事もさせて、大学費用も貯めてくれています。
家事育児も血の繋がってる私以上に頑張っています。
それでも子供が大きくなって、もし嫌われても仕方がない…でもこちらからは絶対見捨てないという考えです。
それくらい子連れ再婚って覚悟と責任がが必要なんじゃないかなって思います。
せっかく再婚したのに、わざわざ苦労することないと思います!
まだ間に合います。
はじめてのママリ🔰
全てにおいて、最終的に解決したのが生活費プラス1万でした。
もう家事育児はやらない、今まで通り。
その代わり1万プラスしたから支えて欲しいと。。わがままですよね。
はじめてのママリ🔰
話し合いしてそれだと未来がないと思います。まだ4ヶ月ですので元に戻れます。子供ができる前に別れた方が良いと思います。負担が増えるだけかと…
はじめてのママリ🔰
子どもは作りません。金銭的に無理なのは確実なので..