
子どもの利き手について。3歳の息子が左利きです。個人的には左利きって…
子どもの利き手について。
3歳の息子が左利きです。
個人的には左利きってかっこいい♡と思ってますが
やはり将来的に絶対不便だし、
なによりやはり字を書くには右手がいいと思っています。
矯正すると悪影響があるという噂話も聞いたことありますが
実際どうなんでしょうか?
データとして証明されているのでしょうか。
ご飯(お箸)や絵を描くときは左手でもいいと思ってます。
(今は右利き用の補助箸なので右手で食べてます)
ただ字だけは右手にしてほしく本人にも伝えていますが
やはり左手のほうが書きやすいようで、
ひらがなを書くときは
ママに言われてるから一応最初は右手で書いてみる
→あんまり上手く書けない→左手に持ち替えて書く
という感じです。
幼稚園には一応右利きにしたいと希望は伝えています。
うまく矯正できた方いますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
世の中右利きにあわせてつくられてるので、左利きはしらぬまにストレスがかかってますよね。
わたしはわりと厳し目に矯正されて全て右ですが姉と妹はひだりです

ママリ
すみません、質問の回答とは違うのですが将来的に絶対不便なのはなぜですか??💦
-
はじめてのママリ🔰
他の方も書いてくださってますが
世の中ほとんどが右利き用にできてるからです。
子どもが大きくなる頃には変わっていることもあるかもしれませんが、それでもマイノリティなのはたしかです。
それと左利きの人と食事に行くとき
横並びに座るといつもガツガツ手が当たるのを気にしていたり、最初から「左利きだからこっち座る!」と言って座ってたり、それだけでも他の人よりひとつ、気にしないといけないことが増えてると思います😅- 5時間前

cica
私自身が左→右に矯正されました。
とはいえ2歳頃で、なんとなく左利きかな?くらいに思ってた時の頃のようです。
物心つく頃には右利きでしたので、何か影響が出たかと言われると特にない気がします😅
ちなみに息子が左利きですが、字も箸もハサミも全て左です。習字の時は確かに大変そうかもなーと思いつつ、今は特に不便してないですね!
SuicaやPASMOのタッチも、上手いこと右手使ってやってます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
回答ありがとうございます🥺
私は書道の師範資格があるのですが、日本語の文字というのは右手で書くように作られていますので、左手だと美しい字を書くのはやっぱり難しいです。
他は時代が追いつくかもしれませんが、字だけは…難しいですよね😓- 5時間前

ママリ
夫が左利きです。
夫は矯正で一時期吃音がでていたそうです。
今はものにより左右使い分けています。
娘も左利きですが夫の思いもあり矯正は全くしていません。
ですが何だかんだで両方使ってます。
両利きなのか使い分けてるのか不明です。
夫曰く左利きで困った事はない!らしいので大丈夫だと思ってます。
左利きの人って器用ですよね。そうならざるおえないのかも知れませんが。

はじめてのママリ🔰
うちの夫が矯正されてクロスドミナンス(交差利き)です。文字は右で箸は左、その他は持ってみないとどちらがいいか分からないから不便だそうです。
下の子が左利きですが絶対に強制はしないと言っていました。
けど私は習字の筆は右で使わないと書きにくいとか聞くのでコッソリ右でクレヨン持たせたりしてみましたがすぐに左に持ち替えてしまうので諦めました。
あと夫は矯正されたからか少し左右盲な気がします。
コメント