
引っ越して参りました引っ越してまいりました文字にするときどちらが正…
引っ越して参りました
引っ越してまいりました
文字にするときどちらが正しいですか?
調べ方が悪いのかネットを見てもよく分からず💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ひらがなだとおといます😊

みつまめ
私も気になって調べました!
以下だそうで、引っ越ししてまいるは、補助動詞に当たると思うので、ひらがなが妥当かな?と思います☺️
「参る」には、二つの使い方があります。
1.本動詞としての使い方。
①「行く」「来る」の謙譲語。
・明日、先生の所へ参ります。
②「詣でる」「参拝する」の謙譲語。
・神社に参る。
③「行く」「来る」の丁重語。
・バスが参りました。
・そろそろ参りましょう。
④精神や肉体が弱る。
・参った、参った。
2.補助動詞「~ていく」「~てくる」の謙譲語。
・書類を持ってまいります。
・書類をお返ししてまいります。
一般的には、1の本動詞として用いる場合は「漢字」で書き、2の補助動詞として用いるときは平仮名で書くことが多いようです。
なお、「公用文における漢字使用について」には、補助動詞は平仮名書きするとは、書いていませんが、平仮名書きしなければいけない例として挙げられているほとんどが形式名詞や補助動詞ですから、補助動詞「~てまいる」も平仮名書きしたほうが一貫性があるでしょう。
ちなみに、「公用文における漢字使用について」には、補助動詞「てまいる」を漢字書きにしなさいとも書いていません。
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ調べてくださりありがとうございます🙇🏻♀️
勉強になります🥹- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊👏🏻