

はじめてのママリ🔰
7ヶ月で妊娠わかりました!
妊活嫌になりますね

はじめてのママリ
1年経っても妊娠しないようでしたら、婦人科行かれた方が良いです‼️
私はそれで自然妊娠が出来ないことが分かったので、体外受精1回目で授かりました✨

はじめてのママリ🔰
1人目は3ヶ月
2人目は半年
3人目はピルやめて1回目の生理が終わった翌月
でした🤔

はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいです!
以前勤めていた職場では5年、10年かかったという方も聞いたことあります。(不妊治療はしていないみたいです)

ママリ
妊活始めてからは1年くらいでした!
旦那が内服していたこともあり半年でクリニック行き始めましたが、そしたら精子の運動率が悪いと言われました💦
悩んでいるなら早めにクリニック行くことをお勧めします…!!

はじめてのママリ🔰
現在進行形9周目です〜
いつ来てくれるんでしょうか、、、

はじめてのママリ🔰
うちは1年かかりました!
最初はルナルナの排卵予測見てゆるゆるとタイミング取っていましたが、生理不順になったりルナルナの予測も全くアテにならないので…3ヶ月経った辺りから基礎体温測ったり排卵検査薬使ったりしました。
それでも出来なくて、半年経った頃に婦人科で卵管造影検査や精子の検査を受けて問題ありませんでした。
卵管造影後は妊活ゴールデン期とか言われてるし排卵予測も合ってるはずなのにそれでも出来なくて…どんどん追い詰められていく気持ちでした😂
妊活始めてもうすぐ1年って時には不妊専門のクリニックに通っていて、そこで詳しい検査も受けつつタイミング見てもらって授かりました🙏
クリニック通ってすぐに自然妊娠出来たのは運が良かったと思うので、そのまま出来なかったら人工授精や治療する予定でした💦
努力せずにすぐに授かれる人が羨ましくて悔しくて…ほんとにしんどい1年でしたが、私は本格的な治療せず授かったので不妊治療している人からすれば努力せずにすぐ授かれた人に思われるかもしれません😂
いずれにせよ、妊活は時間がかかればかかるほど精神的にも金銭的にも苦しくなっていきますよね。

はじめてのママリ🔰
約1年です!
妊活開始〜3ヶ月くらいは自己流で妊活してましたが、私は内膜症などがあるため、早々にかかりつけの婦人科に受診しました。採血したり、薬飲んだりしたけどなかなか難しく、妊活から半年後に不妊専門のクリニックに行き、不妊専門でしかできないような子宮造影検査や精液検査もしてもらい、原因を突き止めましたが、内膜症以外の原因は見つからず。
毎月排卵しそうな頃に受診し、いつタイミングを取るか教えてもらい、着床しやすくする薬をもらったりして、妊娠することができました!
私は、不妊専門病院に行ってなかったら、今でも妊娠できてないと思います!

はじめてのママリ🔰
1人目2ヶ月
化学流産になってしまった子は5ヶ月
その後1ヶ月で2人目妊娠しました☺️
今月から妊活再開しました!
コメント