
上の子が「たまには⚫︎⚫︎が産まれる前みたいにママとパパと3人でおでか…
上の子が「たまには⚫︎⚫︎が産まれる前みたいにママとパパと3人でおでかけしたりしたいな」と言います。
ママと2人の時間は意識して作るようにしていましたが、3人の時間はそういえば作ったことなかったかもしれません。
下の子が昼寝してる間くらい?
でも実家も義実家も遠方のわが家がそれをやるなら、上の子が幼稚園休みの日に下の子だけ一時保育に行かせる…くらいしか思いつきません。それは可哀想に感じます。
実家が近かったとしても下の子だけ置いていくなんて可哀想だなと思ってしまいます💦
何もわからない赤ちゃんならまだしももう2歳です。。
みなさん上の子のためにそういう時間作ったりしてますか?
- ママり(2歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは実家が近いから出来る事ですが...
上の子だけとパパママの時間は
作っています😊!
実母に下の子預けて行っています。

りい
パパも含めて3人ではないですが、下の子保育園で上の子だけ休ませて私と2人の時間を作ることはあります。
上のお子さんの気持ちもあるし、下の子が可哀想だからと時間を作らないのも上の子を我慢させてしまうし、たまにはいいんじゃないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
作ってます!
義実家に預けてます!そういう時間のために義実家近くに引っ越したのもあります😂
上の子も下の子もそれぞれで楽しんでてて義両親も喜んでるので可哀想とは思いません😊

はじめてのママリ🔰
うちは実家が近いので参考にはならないと思いますが、下の子預けて3人でのお出かけはよくしていました!
最近下の子も長時間の外出ができるようになったり一緒に遊べることが増えたので置いていくことは減りましたが、今年の夏の海やプールは上の子に合わせて行動してあげたいので下の子は預けて3人で行く予定です。
下の子置いていくの可哀想な気持ちはわかりますが、望んでもいないのに突然上の子になったのに寂しい思いをしたり我慢を強いられる方も可哀想だという気持ちがあるので3人の時間は積極的に取っています。

ママり
コメントありがとうございました。
実家や義実家に預けられる人は3人時間作ったりしてるんですね😣
上の子にとっては特別だし、独り占めできて最高に嬉しいですよね。
でも保育園にも入れてないわが家としては慣れない環境の一時保育に預けてまでは…と感じてしまうので、下の子が入園したらそういう機会を作ってみようかなと思いました😌
上の子にはしばらく我慢させちゃいますが…話して伝えようと思います。
コメント