※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

成長の遅いお子さん。可愛いけど疲れたなあと思うことありませんか?娘は…

成長の遅いお子さん。可愛いけど疲れたなあと思うことありませんか?

娘はちっとも成長しません。心配は尽きないし、いつまでも赤ちゃん育てて疲れてしまいます。可愛いのは可愛いのですが。

3歳になりましたが、ほぼ7ヶ月レベル。
ずりばいメインでまだ歩けません。発語もなし。意思疎通もほぼ無し。でも人は好きで寄ってきます。
食事に着替え等々、全介助。成長曲線も下ギリギリか外れるか。食べる量はそれなりなのに多動なので体重がちっとも増えません。定期通院でいつも体重を言われます。

成長はしていますが、微々たる成長です。普通の子が1か月で成長する事が1年かかる感じです。

娘の生まれつきの病気を検索すると10歳まで生きられるかわからない感じです。病院では何も言われていませんが、飲んでいる薬の量も多いし、そのうち影響が出てくるのではないかと思います。合併症なのか病名も増えていっています。

仕事も通院や急な休みで迷惑かけまくっています。
年齢とともに病気の休みが減った上の子たちとは違い、何故か年齢が上がるほど病気の頻度や高熱、長引く等増えています。

先が見えない不安もありますが、いつまで赤ちゃん?と思ってしまいます。
同じ様に成長が遅いお子さんの育児を頑張っている方いらっしゃいませんか?

コメント