
登下校時に子どもたちが困っており、特に一年生の行動が危険です。学校に相談しても良いでしょうか。
学校の登下校についてですが、
娘の学校は子どもの人数がすくないため
一年から三年で帰宅する日があります。
娘は三年生ですが今年の一年生がひどく
子どもたちが困っています。
集団登下校のためニ列で決まった場所で歩きますが
A君はわざと転けたり、急に後ろに下がり輪から
外れたり急に走ってどこかに行ったり急に傘を投げたり
危ない行動をします。
ほっておいて帰ると三年が教師に怒られます。
また、違うBちゃんは2年、3年のランドセルを後ろから引っ張ってゆするそうです。2年、3年はタブレットが入っており歩く距離も片道3キロはあるので重たいですし、
転けて怪我したら危ないのと、ランドセルが壊れたらと
子どもたちが心配していました。
また、学校は楽しいけど登下校が嫌で行き渋るようになりました。
このような場合ですが学校に伝えてもいいんですかね?
迷惑かけるだけですかね?
- 2児ママ(5歳3ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
伝えた方がいいと思います!学校によるかと思いますけど気にかけてくれると思いますよ😆
コメント