
映画館で息子と観る予定ですが、隣に人が座ることが気になります。空いているのに隣を指定する理由が分からず、戸惑っています。どう思いますか。
これは、私が小さい器なだけでしょうか…
久々に息子と平日に映画を観に行くことになりました。
GWではありますが、平日(息子は振休)なので、
土日よりは空いてるだろうなーラッキーと思ってました。
息子のトイレの事や、ずっとじっとしてられるかの問題で
いつも映画館では、1番後ろの通路側を取るようにしています。
ネットの座席指定の時点では、まだ全部空席で、
私たちは、1番後ろの🟥赤印のところを取りました。
少し気になって今日座席表を確認すると、
隣が5席埋まっていました。(🟦青印)
映画館で隣に人が座る事は全然普通だし、仕方ないのは百も承知なんですが、どうしてこんな空いているのに、
わざわざ隣を指定するんだろう…😥って思ってしまいます。
真ん中の1番後ろで見たいのなら、せめて1席開けて取らないかな…
自分だったらそうするな…て考えてしまいます😓
キャンセルも指定場所変更も出来ないので、
もうこのままなんですけど、
なんだかな〜て気分です😥
それだったら、M列の隣の4人がけのところを指定すれば良かったな〜と大後悔中です😥😥😥
空いてるのにわざわざ隣に車を駐車してくる人みたいな感覚です…
どういう気持ちなのかな〜
- a

でっで
1番後ろだと、後ろの席に気を使わなくていいからあえてそこに座る。
前の方で見上げてみるより、後ろから全体を見たい。
って昔、友達が言ってました!!
私も子供と映画館にちょこちょこ行きます。
うちがこの席で予約するならEの右側か左側の4人がけの通路側にします😊
トイレにも行きやすいですし、4人がけの通路側が埋まってる時に、あえて奥を予約する人ってあまりいません☺️
人気で満員とかなら別ですが💦

まま
私もこれなら一個開けて予約しますけど、こんな取り方する人もいるんですね🥹

ママリ
え?なんでここに?って思うことありますよね😅
電車でも駐輪場でもそういう人よくいますが、空いてるのにわさわざ詰めてくる意味がわからないです🤣(ちなみに昨日ガラ空きのコンビニの駐輪場でありました。笑)
この状態ならMの反対側で全然良いのに謎ですね。
なんか嫌だな〜って思っちゃう気持ちも分かります。
私はわりとそういうのに遭いやすい?のでそれを防止するために、4人掛けの席の真ん中取ったりしてます🫢
コメント