※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
家族・旦那

夫が子供の歯磨き粉や買い物で間違えた時に、軽く流される言い方にイライラしています。指摘できず、やめてほしいと言っても改善されません。どうすれば良いでしょうか。

夫に何かしてもらったとき、例えば子供の歯ブラシに歯磨き粉つけといてもらうとか、買い物を頼んだとか、そういう時に大人の歯磨き粉つけちゃったとか、違うものを買ってきた時に
「はいはい、パパが悪かったですよ〜」って言われるんですけど、いちいちイライラします。不貞腐れたように捨てゼリフ吐くんです。

毎回言われるので、それは違うよって指摘できないです。
そんな旦那さんいますか?
その言い方されると指摘できないからやめてって言うんですけど直りません😥
さっきも言われました。言わないでって言ったら空気悪くなりました。

コメント

きなこ

毎回言ってくんの想像したらウザすぎます😅
その言い方やめてって言っても何回も言うなら「はいはい、パパが悪かったですよ〜」って言われたら「はいはい、指摘した私が悪かったですよ〜」って空気悪くなっても気にせず直るまで何度も言います!

  • あこ

    あこ

    お返事ありがとうございます😊
    その返しは全く思いつきませんでした😲いいですねそれ!👏
    それで言われたら嫌な気分になるって気付いてくれたらいいな😌

    普段は色々気付いてさりげなくフォローしてくれるのに、この言い方だけめちゃくちゃイライラします😂

    • 5時間前