※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリリ
ココロ・悩み

子沢山のママとして、外出や家族との時間が取れずに悩んでいます。上の子と出かけることができず、成長を感じられないことが辛いです。

子沢山ママさんいますか?
小学生幼稚園児、3歳、1歳の双子がいます。
双子が産まれてからどこも行けなくなり、外食もお出かけも3歳と1歳双子とお留守番です。
行きたい気持ちと行ったら疲れるから結局家に残ります。
あともう少しの辛抱だと思ってますが、家族でお出かけしたい、羨ましい気持ち、子沢山になりたかったのに子供は3人くらいの方がみんな我慢しなくていいんだなと最近思います。
上の子達もママとお出かけしたくても一緒には行けない生活が何年もでいつの間にか子供は成長していて思い出がないことに気づきました。
子沢山で後悔はしていませんし、自慢ですし可愛いです。
でもお互いに色々我慢してる何年だなと思ってしまいます。
上の子と二人きりでお出かけなんてもう何年もしてないし、夫にお願いして行こうかなと思っても気持ちよく行けない自分がいます。
今日も下の子とお留守番の週末。
望んだのは自分ですが、何年もこの生活。
贅沢な悩みですね。

コメント

♡♡

小2双子、5歳、3歳双子がおります!🙆‍♀️
私は疲れるのを覚悟でお出かけしちゃいます🫣
今日もお弁当持参して県営の公園に行ってきました☺️GWは5人連れてディズニーに行こうと計画してます😊

みんなと一緒に行くとしんどい(疲れちゃう)からお留守番..って事でしょうか?
元々のキャパはあるとは思いますが案外慣れたらなんとかなるのかなと思います🤔

  • マリリ

    マリリ

    3歳児と1歳の双子の組み合わせが今はとても大変でどこ行っても走って追いかけてく感じで疲れます💦

    1歳双子を実家に預けて小学生〜3歳児の4人を連れてくのは大変じゃないんですが、6人となるとよっぽどじゃない限り、留守番してようと思ってしまいます。

    私も2年後にはお出かけしてるんだなと希望が持てます🥹✨

    • 4時間前
ママリ。

めちゃくちゃ気持ちわかります。

うちも4人、うち下が双子です。
今は下双子が4歳になったのでまだおでかけいけますが
一歳のときは私と双子はいつも留守番でした。
出かけても疲れるだけですしね、、、

子供二人だけだったらこんな思いしなくてよかったのかなとか思っちゃいます、、、