
コメント

はじめてのママリ
耳が聞こえるようになって、声を認識できるのは安定期の頃からなので、もう8ヶ月ぐらい毎日聞いている声ですからね。
ママだ!とわかっているかどうか、それはわからないけど、毎日聞いている声だからですね!
電話の声だと雑音混じって胎児の時に聞いてるママの声に近かったのかも☺️
はじめてのママリ
耳が聞こえるようになって、声を認識できるのは安定期の頃からなので、もう8ヶ月ぐらい毎日聞いている声ですからね。
ママだ!とわかっているかどうか、それはわからないけど、毎日聞いている声だからですね!
電話の声だと雑音混じって胎児の時に聞いてるママの声に近かったのかも☺️
「親」に関する質問
子供に知的障害やダウン症の方の事はなんて教えてますか?🥲 ⚠️読んでいて不快になるかもしれないです 私の親は差別的な方で 障害者は何されるか分からないから近づくなと言われてきました🥲 小学生の時善し悪しも分から…
みなさんの小学は小学生のペア活動ありますか? 違う学年のペアと活動することです。 うちの子の学校はありまして、今年度のペアの子が全然合わないみたいで毎月その活動の日は疲れています。 うちの子は低学年なので上の…
幼稚園から明らかに発達に問題ある子が 普通学級なのですが 入学前健診ではそういうのは言われないのでしょうか? かたや一見何もなさそうな子が支援学級入ってて そういうのは親の意向で選べたりするものなんでしょうか??…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます❣️
安定期から聞こえてるんですね🥹
ママか分かってても分かってなくても反応してくれるだけですごく愛しいです😭💗
帰ったら抱き締めようと思います👶
はじめてのママリ
僕のママ!まではわかってないけど、いつもそばにいてくれる心地よい声だなーって思っていますよ😄