
土曜日の学童利用について息子が新一年生です。私の住む地域の学童は、…
土曜日の学童利用について
息子が新一年生です。私の住む地域の学童は、朝時間の申請が通っていれば、平日は8:15~、土曜日は8:30~学童が利用出来ます。
私は8:15に息子を学童前に送れば仕事に間に合います。(欲を言えばもう少し早く出発したいですが)
土曜日、本日は8:20頃まで学童前で待機してから息子を残して仕事に行きました。(平日は開き待ちの子供は数人いますが、土曜日は我が家くらいしかいません、今日は保育園も一緒のお友達が8:20頃来てました)
そうすると、本日学童の先生より土曜日は8:30~なので、学童前で待機させないで下さい、ご協力お願いしますと学童の連絡帳に書かれていました。
息子にはまだカギを渡しておらず、自宅から学童までは息子の歩きで7~8分くらいだと思います。
夫も仕事で基本的に頼れません。祖父母は遠方で頼れません。
学童近くのどこかで待機させるか...どうしたら良いのか悩みまくりで答えが出ません。
何か良い案ありますかね?
- キューピー☆(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
カギを渡すのが1番かなと。
うちも開所前に待つのは禁止となっています。

はじめてのママリ🔰
私なら、、、自分で歩いて行ってもらいますかね💦
同じく小2がいるので心配な気持ちもよくわかりますが、近くで待たせるといっても勝手に他所の敷地に入ったらダメかなと思いますし🥺💦
10分程度なら頑張って!と😭🙏
-
キューピー☆
回答ありがとうございます!
やはりそれが一番ですかね。
明日練習してみたいと思います❗💦- 6時間前
キューピー☆
素早い回答ありがとうございます!
やはりそれが一番いいですかね...
ひとまず明日カギを渡して練習してみたいと思います❗