
訪問介護を受けている方にお伺いします。記録は自分で閉じていますか?私の職場では、利用者のファイルに自分でファイリングし、稼働表に名前と時間を記入します。手間がかかるのですが、一般的なやり方でしょうか。
訪問介護されている方いますか?
訪問した時の記録って、自分で閉じてますか?
私の勤務先は、記録は利用個人ファイルに
自分でファイリングします。
あと、稼働表と言ってその日入った利用者の名前と時間数
を書かされます。
(多分、給与計算しやすいから?)
なのでイチイチ手間がかかるんです。
こんなもんですか?
- 梅の花(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

しー
どちらも自分でやってます。
登録ヘルパーなので、訪問時しか時給つかないから、せめてファイリングくらいは免除してほしいですよね😥
今働いている事業所は2ヶ所目で、以前働いていた事業所はタブレットが支給され、それで訪問の記録など入力できたのでファイリング等の業務はありませんでした。
1つめの事業所が便利だっただけに、今のところ微妙だなーと思ってるとこです😅
梅の花
返信ありがとうございます😊
事業所によって違うんですね😲
タブレットなんて最先端な
感じします😲
私もパートなので、
訪問時のみ時給発生するパターンですよ。
うちは田舎のブラック会社なので、
社長の娘さんが取り仕切ってますが、ホント感じ悪い人でイヤになるます😤