※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
39.10mam
ココロ・悩み

友達からの自己破産関連電話について、住所を教えるべきか悩んでいます。法律事務所の信頼性も不明で、返金の見込みがない場合は協力したくないと思っています。

自己破産についてわかる方、教えてください。
友達と一緒に5年前に、友達Aにお金を貸しました。
その後、Aと2人とも連絡が取れなくなり
返金は諦めていました。

今日、お金を一緒に貸した友達から連絡があり
法律事務所から電話があったそうです。
内容は
Aがいま法律事務所で、自己破産の申し立て中で
いつ いくら貸したか専用の用紙に
記入してほしいので
住所を教えてほしいとの事です。

住所を教えるべきでしょうか?
その法律事務所も信用できるか不明です。

返金につながらないのなら、協力したくないと思います。

コメント

りこママ

法律事務所の名前と担当の方の名前を聞いて詳しくキャラメルさんがお話して返済されないなら協力したくない旨を直接伝えてみては?

  • 39.10mam

    39.10mam

    コメントありがとうございます!
    直接伝えてみます!
    ありがとうございます!

    • 5月26日
deleted user

まず、その法律事務所に足を運んでみては??(;_;)
それで詳しくお話し聞いた方がいいと
思いますよ(;_;)

  • 39.10mam

    39.10mam

    コメントありがとうございます!
    やはり法律事務所に
    行った方が良いんですね!
    ありがとうございます!

    • 5月26日
K A NA

正しい自己破産の手続きの流れですよ。
法律事務所と弁護士の名前を確認して、弁護士会の登録の有無を確認。
又は破産申し立ての事件番号何かを確認すればよいかと。
貸付額を聞かれたと言うことは資産負債の調査中です。破産配当の有無などはこれから裁判所が決定しますし、現時点で返金無しとも言えません。
どちらにしろ債権届に必要事項をかかなければ、後から文句は言えないです。

  • 39.10mam

    39.10mam

    コメントありがとうございます!
    正しい手続きので流れなんですね!
    それを聞けて安心しました!
    弁護士会の登録の有無か
    破産申し立て事件番号を確認したらいいんですね!

    そうなんですね。
    周りに詳しい人や経験者がいないので
    助かりました!
    ありがとうございました(*^o^*)

    • 5月26日