
産後のホルモンバランスの影響かイライラを実母にぶつけてしまい、喧嘩…
産後実家に里帰りをし3ヶ月お世話になっています。
産後のホルモンバランスの影響かイライラを実母にぶつけてしまい、喧嘩してしまいました。
その出来事が
いつも夕方頃早めにシャワー浴びて子どもの対応出来るようにしているのですが、シャワー浴びてる間家族に見ててとお願いしていたのですが、すでに家族がご飯食べ始めてて、子どもがネムリラに寝かせられてて私がシャワー浴び終わったタイミングで泣いてしまったから、私があやしていたのですが、髪も乾かしたい。でも家族がご飯食べてるから、見ててって言いづらくてモヤモヤして
抱っこ紐しながら、ドライヤーしました😭
抱っこ紐つけた時に見てるからって母に声を掛けられたのですがムキになっていいって断ってしまいました。
そこから、イライラがおさまらず、口も聞いていません。
実母も祖母の入院もあり、ストレスが溜まっていたのかお互いプンプンしてしまっています。
週末は自宅に一時帰宅する予定だったので、1人で黙々と準備を進めていたのですが、子どもは泣くし準備がなかなか進められないので泣かしっぱなしにして準備していました。
すると実母が可哀想でしょと抱っこしていました。
私もイライラして、1人で準備しているのだからしょうがないでしょとそういうなら手伝ってくれたっていいじゃないと怒ってしまいました。
こういう経緯もあり
実家にいた方がお互い良くないと思い関係悪化したまま一時帰宅のつもりが自宅に戻ってきてしまいました。
帰ることは何も話していません。
今後の付き合い方についてアドバイスいただけたらと思います。
拙い文章ですみません💦
- こと(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産後は精神的にも辛いし体力的にも限界ですよね、、、
私もよく母や旦那に当たりまくりでした💦
ただ後々考えるとやっぱり言い方がキツかったなと反省し、直接は性格的に私は言えないのでラインでいつも謝ってました笑
母にも旦那にも気効かせて言う前にやってよ!って思うことばかりでした🥹

びあち
お母さんもストレス溜まってそうなら余計に素直に形だけでも
ありがとうとイライラしてしまってごめんねと伝えといたらいいかとおもいますよ😁
-
こと
アドバイスありがとうございます!
母に直接は言いづらいのでLINEで伝えようと思います🥹- 2時間前

はじめてのママリ🔰
過去の自分と重なりました😢
こうしてくれればいいのに、娘が困ってるんだから察して動いてくれてもいいのにって思って、
自分の期待通りに動いてくれない親に不機嫌になってしまったり喧嘩してしまったことが産後何度かあります💦
後で思ったのですが、
結婚して実家を出てから旦那よりも親に気を使うようになってしまって、思っていることを言えない状態になっていました😓
期待しているだけじゃなく、実の親でも口で言わなきゃ伝わらないよなと反省しました
大変な時は自分が不機嫌になる前に、大変ーー!手伝って!😭って大声で言うだけでいいんだと思います🙆
色々考えたくて自宅に戻ってきた、ということだけは伝えて、
お気持ちが落ち着いてからでいいので、「あの時は◯◯してほしかったけど、気づいてくれないことが悲しくて怒ってしまった」って素直に言えると良いですね😢
-
こと
お気持ちわかります🥹
夫の方が気使わないです💦
アドバイスありがとうございます!
直接は言いづらいのでLINEで伝えようと思います!- 2時間前
こと
精神的にも体力的にも本当に辛いです😭
アドバイスありがとうございます!
母にLINEで謝ろうと思います🥹