
コメント

ママリ
上の子は1歳2ヶ月、下の子は11ヶ月頃で2人とも遅めでした!
下はし始めたらおかずでもなんでも手づかみで食べますが、上の子は汚れるのが嫌っぽくてパンやおやつぐらいしか手づかみしませんでしたよ☺️
いつかはスプーンに移行しますし、絶対しないといけないわけでもないので本人がしたくないなら無理にさせなくてもいいと思います!
それに時間が経てば自分で食べたい!となる場合もあります🥺
ママリ
上の子は1歳2ヶ月、下の子は11ヶ月頃で2人とも遅めでした!
下はし始めたらおかずでもなんでも手づかみで食べますが、上の子は汚れるのが嫌っぽくてパンやおやつぐらいしか手づかみしませんでしたよ☺️
いつかはスプーンに移行しますし、絶対しないといけないわけでもないので本人がしたくないなら無理にさせなくてもいいと思います!
それに時間が経てば自分で食べたい!となる場合もあります🥺
「手づかみ食べ」に関する質問
離乳食のお皿ですが、 ワンプレートと1品ずつ違う容器どちらがオススメですか? 今は1品ずつ違う容器に分けています。手づかみ食べをするようになり、どちらが食べやすいかなぁと迷っております。
義家族に遊ぼうとよく言われるので月イチ以上会ってます 義妹がシングルマザーで義両親と同居、 義妹のこどもは1歳10ヶ月です。産まれてからずっと同居してて みてると義両親がほぼ面倒みてるな、という感じ 赤ちゃんの…
1歳0ヶ月の息子がいます。 スプーンで自分で食べるのって、どういう流れで出来るようになりましたか…? 今は私が全て食べさせています。手づかみ食べはハイハインやおこめぼーくらいです💦 また、おすすめのスプーンがあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆず
ありがとうございます!
本人のペースに合わせていこうとおもいます!