※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

喧嘩しないご夫婦いますか?😭子供が生まれてからも喧嘩は度々します。な…

喧嘩しないご夫婦いますか?😭子供が生まれてからも喧嘩は度々します。なるべく子供には大きな声は聞かせたくないなぁとは思っているのですが、、
喧嘩しないご夫婦は、何か気をつけていることはあるのでしょうか?イラッとすらしないのでしょうか?
ぜひ教えていただきたいです😭😭
喧嘩しちゃうって方も、コメント頂けたら、お互いがんばりましょーって気持ちになれるのでお願いします😭😭

コメント

あーちゃん

喧嘩しません!
なぜならほぼ一緒にいないからです♥️

はじめてのママリ🔰

喧嘩しません!
うちもあまり一緒にいられる時間が少ないのもあるとおもいます!あとは旦那がかなり穏やかで平和主義です🤣

はじめてのママリ🔰

ほとんど喧嘩しません。
一緒にいる時間は他の家庭より短いかもしれませんが、私たちはお互いをあまり干渉しない、自由な夫婦なので喧嘩になることもほとんどないです😂
ここ最近なんて、旦那は平日夜ほとんど飲みや趣味でいません。
イラッとすることはもちろんあります!
でもその時はバレないようにそっと時間や距離を置きます。
私は時間経てば忘れるタイプなので。

びあち

喧嘩殆どしないです🙆‍♀️
単純に期待してないし私が全部するものくらいの感じでいるので
何かしてくれた時にありがとうと思えるし
ありがとうとか助かったー!というとさらにやってくれるので
それが大きいかなぁと思います
悪くいえば諦めてるというような😅
イラッとする事もありますが今後絶対しないでほしい!以外は基本言わないです😭

ゆきんこ

喧嘩ほぼしません!
夫のおかげだと思います。
うちの夫は家事育児めちゃくちゃするんです。
食品の買い出しとかも1週間分適当に買ってきてって言ったら買ってこれます。何も言わなくても賞味期限近い冷蔵庫の食材でご飯作れます。
朝起きたら天気良かったからって洗濯終わってます。
水回りは夫が掃除担当だし、新生児期から夫に任せてお出かけできるくらい育児できます。
そんな夫なので感謝の気持ちが大きいです!
強いて言うなら些細なことでもお互いにありがとうとごめんねはちゃんと言うってことですかね🤔
そして改善案を出す?笑
次からはこうしようかってお互い言い合います!

はじめてのママリ🔰

しないです。そもそも苛立つことがないです

ママリ

一般的な喧嘩や言い合いはないですね。
私が強く言っても夫はほとんど感情的にならないし、またなんか言ってるくらいに思ってくれてます😂
だから夫のおかげですね。
そもそも怒ることがほとんどないみたいです。
夫曰く、相手に期待してないし言われても深く考えないようです😂

はじめてのママリ🔰

夫が怒らない人なので言い合いの喧嘩をしたことはないです。
(15年の付き合いですが声を荒げたの1回見たことあるかないかレベルです…)

私が怒っていてもスルーされるので喧嘩には至りません。

でも私は沸点低くてしょっちゅうイライラしてます😂!
特に産後は毎日寝不足で、短気が加速しています😱
夫には、ごめんね!と思いながらも、今は「子どもを生存させる」ことができていればよしとしています…😂
お互いがんばりましょ!!

ママリ

今はほぼ喧嘩しませんが、生後5ヶ月くらいの時はお互い必死で度々喧嘩してました😌
今もイラっとしてキツくなることありますが夫のおかげでなんとか喧嘩せずにいられてるのと、言い合いにならないギリギリのラインがわかってきたのでなんとか避けられてます😅
産後5ヶ月はまだホルモンバランス崩れてるのでイライラして当たり前です!私はホルモンのせいだと度々伝えることで夫に理解してもらってました!気を付けていることは、やって欲しいことは具体的に伝えるこたですね。察してくれないせいで起こるイライラは減らせてると思います☺️