※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

シンプルな疑問なのですが、、胎嚢確認、心拍確認、母子手帳交付のタイ…

シンプルな疑問なのですが、、
胎嚢確認、心拍確認、母子手帳交付のタイミングって
全てつわりと被ってますよね😭?

早い人だと5週から吐きまくるって聞きますが、
婦人科でオエオエしたり体調悪そうな人を
見かけたことないのですが、、どういう仕組みなのでしょうか?

母子手帳交付、2時間かかる?みたいなとこも
ありますが、普通に帰りたいですよね?

職場でたくさんの妊婦(先輩)を見送ってきましたが、
みんな仕事に来て、飴舐めたりこまめにパン食べたり
しながら普通に働いてました、、😣
その頃は独身未婚だったので普通かと思ってましたが、
凄すぎますよね、、?働くって、、☹️

妊活中で卵胞確認に行きますが、
ふと素朴な疑問できになりました😭😭💭

コメント

はじめてのママリ🔰

もちろん人によりますが、妊婦はみんなすげえんだぞ!って息子に教え込んでる母です🤣
ちなみに私が通ってた産婦人科はしんどかったら声かけて、別室で横になったまま診察待たせてくれたりしました🙂‍↕️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    通ってる病院は大きいところ?ですが全て診察室で2階がベットあるところっぽいのですが、、待合室に土曜に被ると人たっくさんいますが、だーれもオエっ!とかハンカチ口に当ててるとか見たことなくて😭😭

    場をわきまえる?と吐き気を催しても我慢できることはありますが、、、でも、、という感じで信じられません😭💭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外とトイレとか行くといますよ😞
    あと今はマスクしてる人が多いので分かりませんが、コロナ前とかハンカチ当ててる人ほぼ毎回1人はいましたし…顔色悪ーい人とか😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私は3人とも悪阻軽かったんですが失礼ながらゾンビのように診察来てた方何人か見ました

トイレの傍に座りトイレと行ったり来たりその後別室に移動してましたよ

私の職場は妊娠初期に普通に出勤してる方が珍しいよって言われました🤣
皆2ヶ月は来ないし産休前に有給消化してください言ったら普通は悪阻で有給使うからまだ決めない方がいいよとか言われました🤣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    1年は通ってますが一回も見たことないです、、😫!診察室の場所が違うとかはなく妊婦さんも出入りしてるのですが、、。

    今まで直属の上司は5人妊娠〜産休まで見送りましたが(人が最小人数で回すので、初期の頃から報告されていました)、遅刻してくるはあっても、他4人はランチ行かずに飴舐めてデスクにいる、こまめにパンたべてるとかでした、、!

    • 4時間前
はじめてのママリ

めーっちゃわかります!!

私も自分が妊娠するまで、周りの人達を見て「つわりってなんだかんだ大したことない…?」とか思っちゃうこともあったのですが…

私自身がつわりが割と重い方だったので、職場はマスク2枚、酷い時は点滴をしてもらってしのぎ、もうほぼ吐くので吐きやすいものを優先して食べてたので栄養なんて二の次、産婦人科は必ず朝イチで駆け込むように行ってました……

ありがたいことにうちの自治体の母子手帳交付は待たずに行けたのですが、時間選びをミスしてお昼時に行ってしまったので職員の方々のお昼ご飯の匂いが辛くて辛くて半泣きでした…

ほんと色んな制、もうちょっと弱者に寄り添ってやってくれ…って思うことたくさんです😭😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    婦人科でも発覚段階から一緒に働いてた人たちも、全然普通?風邪なのかな?くらいのレベルで、毎日休むみたいな人いなかったので本当に疑問です😭😭😭

    市の制度を利用するのに保健所に行ったのですが、母子手帳交付の場所が近くにあったら2時間はかかります的なこと書いてあって、は!?と思いました😇

    • 3時間前
ままり

確かに具合悪そうな人なかなか見ませんね😂
私は朝は調子まだマシで夕方にかけて悪くなっていったので、早い時間に行ってました😅

母子手帳は23区ですがすぐもらえましたよ😊
ただ、説明してくれたのおじいちゃんだったんですが、丁寧すぎてそれが長かったかな😅
でも混んでなくすぐ通せてもらい20分くらいだったかと思います!
働いてるとアドレナリンというかスイッチが切り替わるので、つわりも忘れますが、家に帰るとノックダウンです...

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    お昼頃行くことが多いので入れ違い?なのか一年通ってますが見たことないです😢

    やっぱり働いてた方がつわりは忘れられそう?ですよね、、意識がそっちに向かないというか😭💭治療もあり仕事辞めて専念しようとなったので、今から不安です😂

    • 3時間前
あめだま

胎嚢確認の時はフラフラだけどまだなんとか大丈夫でした。が…
心拍確認の時はつわりが酷くて、ビニール袋を抱えながら診てもらってました🥲
母子手帳なんてとても取りに行けないので、事前に電話して夫に取りに行ってもらったり…
働くなんてもってのほかなので休職中です😂

はじめてのママリ🔰

私は心拍確認時まではそこまでつわりひどくなかったです!

でも検診日につわりひどいときはありました。診察に呼ばれるまで、ハンカチで口元おさえてずっと耐えてました。。

始業30分前に吐いたときは本当に辛かったです…急には休めないし…😇
つわりは人それぞれと言いますが、みんな本当にすごいですよね😫

ママリ🔰

トイレで吐いてから待ってたり、あまりに顔色が悪い時はベッドで待っとく?とベッド待たせてもらったりしてました😂役所でにも待ち時間や説明の時に吐きに行ってましたー!

私はちょうど免許更新が被ってて、講習中も許可とって中座して吐いてました。仕事も吐きながらしてたので「結構ひどい方だよね」とは言われてました。時々早退して点滴に行ってましたー!