※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の名前に後悔しています。昨年子供を出産し、上のお兄ちゃん達との…

子供の名前に後悔しています。
昨年子供を出産し、上のお兄ちゃん達との関連も考え、名付けにとても難航しました。
周りからは兄弟同じ漢字を入れてあげるべきと言われ、産前に一度決まりましたが、産後赤ちゃんに呼びかけたところ違和感を感じ、決めた名前は辞めたいと思い、旦那に伝え、もう一度名前を考える事になりました。
ただ産後で頭がしっかりまわらず、同じ漢字を入れると候補が思いつかず…最終もともと決めていた名前を長男や周りの家族が推したこともあり、決まりました。
その時は私も納得したのですが、生後1ヶ月頃に園のママさんに名前を伝えたところ驚かれ、そこから気になり自分で色々調べてしまい、とても珍しく古風すぎる名前をつけてしまったと気づきました。○○じゅろうです。
旦那の希望で上のお兄ちゃん達も古風ですが、今回名前に後悔するまで特に今まで違和感を持った事はありませんでした。
兄弟同じ漢字にこだわらず、この子のために素敵な名前をつけてあげたかったと後悔しています。
今は「じゅ」という響きがどうしても気になり、珍しいので改名するべきではと思っています。
〇〇は変えず、〇〇すけなどに変えたいと思うのですが、家族からは反対されており、兄弟と漢字も揃わなくなるので改名が正解なのかと悩んでいます。
もう少し今の子にもいるような名前にしてあげたいです。
漢字は考えてつけたので気に入っていますが、響きに違和感があるので、名前をしっかり呼んであげれません。
産後うつなのでしょうか?心療内科にいけば名前を受け入れられるのでしょうか?
もう数ヶ月悩んでいるので、どうすればいいのかずっと悩んでいます。

コメント

イチカワ

うちも息子が古風な名前です!
同年代で、読みも漢字も、同じ名前の子に出会ったことありません😊
そういう感性なので、あまり参考にならなかったら申し訳ないのですが😂

〇〇に何が入るかわかりませんが、だいじゅろう、らくじゅろう、あいじゅろう、とらじゅろう、はるじゅろう、きじゅろう、とか?
素敵じゃないですか?🥰
絶対かぶらないし、とってもいい名前だと思います!

はじめてのママリ🔰

お辛いですね💦

名付けとは関係ないのですが、私は産後メンタルがボロボロになっていろいろ過敏になってしまい…産後うつと言われました。
当時住んでいた家の音が気になって引っ越しをしました。さらに引っ越し先でも音に悩まされて物件を探しては辞めての繰り返しで地獄です。。

心療内科に行けば何か診断名が付いたりするかもしれません。名前のことばかり考えるのが辛いなら気持ちを穏やかにする薬を出されたりするがしれません。でも、名前を受け入れられるとは限らないと思います。
ただ、名付けのことでずっと悩んでてお辛いと思うので医者やカウンセラーなど気持ちの専門家に一度話を聞いてもらえると名前について新しい角度からの見方だったり、ちょっと気が紛れるかもしれないと思いました。1歳までに、と思ってらっしゃるならタイムリミットがあるのでそれまでに悩めること、しておいた方がいいことは全部してみてから名前どうするか決めてもいいかもしれません。

ママリ

わたしも子供の名前に違和感感じてました。
なんか呼ぶ時しっくりこなかったり、名前が出てこなかったりしました。
私の場合最初つけるはずだった名前から変えたことでしっくりこなくなったので
変えたら変えたでまた違和感を感じることもあるかもと思いました。
〇〇じゅろうってすごいかっこよくないですか?漫画とかで人気なキャラクターとか結構古風な名前だったりするし素敵だと思いました。
派手なキラキラネームとかよりずっといい名前ですよ!
あとこんなに自分の名前のこと親御さんが真剣に考えてくれてお子さんも幸せだと思います🙇‍♀️