
5歳の娘を持つシングルマザーが、将来の転職について悩んでいます。介護職に戻るか、夜勤のない仕事を選ぶべきか考えています。
5歳の娘がいるシンママです。実家暮らしです🙇♀️
今パートの仕事をしています。土日祝、年末年始も休みで子供の体調不良の時の急な休みも比較的取りやすいです。でもボーナスないのがキツイため小学2、3年生くらいになったら転職しようかと思っています。出産前までずっと介護の仕事をしていたのでまた介護職に戻ろうかなと思ってるんですが、、土日関係なく仕事で夜勤もあるしどうなんだろーって思います😣実家暮らしで母もいるため子供を見てもらえますがいつ病気で倒れるかわからないし、やっぱり夜勤ない仕事がいいのか、悩みます😭
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)

ぱや
シングルです!
私も以前はパートでしたが、土日祝関係ない早番遅番のあるシフトだったので、離婚を考え始めた時に転職しました。
個人的には介護などの身体を使う仕事も歳いった時がキツそうで、、😅
長く働けそうな仕事にしました!

ダッフィー
一般病棟の看護助手してます。
寝たきりの方も少しいるような感じの、おじいちゃんおばぁちゃん相手です。
パートで土日祝、お盆、年末年始休みです。夜勤もありません。
子育てして方多いので
急なお休みも取りやすいです。
介護の資格持ってる方何人かいますよ♪
なので介護施設じゃなくても、病院とかでも、介護の経験活かせるところはあるので良いと思いますよ✨
コメント