※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりってなんのために使うんですか?また、使い始めたタイミングは…

おしゃぶりってなんのために使うんですか?また、使い始めたタイミングは何ヶ月頃からですか?😅

上の子は指しゃぶりも特になかったし、口寂しそうなら完母だったので母乳あげていたのですが、下の子は生後1ヶ月半ですが特定の指をチュパチュパと吸うようになってきたので指しゃぶりになる前におしゃぶり使ったほうが良いのかな?と思ったりするのですがイマイチよくおしゃぶりのことがわからなくて💦💦教えてください(^_^)

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶり、私の息子は昔から使っていません。そもそも、嫌いでした🤣
離せなくなるので、使わない方がいいと思います!

ギャン泣ききたときに、咥えさせて落ち着かせたり、、という使い方が多いのでしょうか。

はじめてのママリ🔰

2人目は使ってました。
常にではなく、寝かしつけのときのみです😌
口寂しそうでも上の子がいる以上は授乳にかけている時間はないですし、しゃぶるだけで安心して寝付いていたので寝かしつけもなくとても楽でした♪
一歳過ぎたらすぐ辞められましたよ🙌

はじめてのママリ🔰

結構早めの段階で使いました。生後10日くらいから。
寝かしつけの時や、起きちゃった時におしゃぶりをさせるとスっと寝てくれます!

私は指しゃぶりをされると常に手は横にあるから辞めれなくなるかな?と思って、おしゃぶりならおしゃぶりがなくなれば辞めざるおえないよね!と。
なのでおしゃぶり使ってました!