
浜松市です。認可保育園に通っていますが、家庭保育協力日や希望保育の…
浜松市です。
認可保育園に通っていますが、家庭保育協力日や希望保育の日が多すぎたり、何かと理由をつけては8時〜17時までしか預かってくれなかったり(本来は7時〜18時半)と、フルタイム勤務の仕事にかなり支障が出ています。
他の園に通っている知り合いたちも、家庭保育協力日や希望保育の日がうちの園ほど多いところは聞いたことがないと言います。
入園前に知りたかったです…。
転園したいのですが、認可園の転園は育休明け加点もない上に点数が×0.8になってしまうんですよね?
いったん認可外や2歳までの小規模などに通わせてから、3歳児のタイミングで認可園への転園を狙ったほうがいいでしょうか。
- ママリ(1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
3歳児からの空きってなかなか
少ないので厳しいかもですね..
幼稚園枠とかなら入れると思いますが

ママリ
理由をつけて預けてくれないとはどういう事言われるんでしょうか?
うちも認可保育園通ってますが勤務時間に支障が出る事は言われてないです。
内定決まってからは時短勤務にしてもらいたい〜とか私も他のママさんもめちゃくちゃ言われてるみたいです...
コメント