※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠中に蓄膿と喘息発作があり、シムビコートを使用しました。耳鼻科受診前に産院に連絡すべきでしょうか。妊娠中にシムビコートを使った方や、蓄膿の際に抗生物質を飲んだ方がいれば教えてください。

🚨【妊娠中の蓄膿、喘息!】
🚨【病院受診について】

今日から安定期!16週!
3日前に風邪を引き、昨日から蓄膿の症状が酷く、そのせいで咳も出だし現在喘息発作が出て苦しいです😵
あまりにも呼吸がしづらいので調べて案外使っても大丈夫そうだったので仕方なくシムビコートを一回吸入しました。
ただ夜中の発作で
産院に聞いたわけもなく自己判断です。

朝、耳鼻科を受診しようと思うのですがそう言う場合は、まず産院に連絡しますか??連絡する場合なんて言えば良いのでしょうか?💦

教えていただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️

また妊娠中シムビコート使ってる方いますか?蓄膿の場合、抗生物質とかは飲めましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も元々喘息持ちで、同じくらいの週数の時にシムビコートで治療してました😇
吸入薬は気管支や肺に直接作用するので、赤ちゃんにはほとんど影響ないみたいです^ ^

蓄膿の飲み薬に関しては耳鼻科に受診して妊娠してる旨を伝えた上で内服薬出してもらったほうが良さそうです❗️
たぶん産院に連絡しても、「耳鼻科に受診してください」と言われて終わると思います💦
私も妊娠中物もらいになり、産婦人科の先生に相談したら「眼科に行くか、市販の目薬使ってくださいね。」と言われて終わりました😖

はじめてのママリ🔰

シムビコートは大丈夫だと思います。むしろ喘息の悪化の方が良くないので、喘息の方はきちんと毎日吸入した方がいいと思います。
蓄膿=副鼻腔炎ですが、抗菌薬は妊娠中使えるものと使えないものがあります。産院で受け付けているなら産院で治療してもらっても良いと思いますが、耳鼻科に行くなら特に産院への連絡は必要ないと思いますよ!耳鼻科のほうには妊娠中と伝えてください。薬局にも処方箋を出すときに一応もう一度伝えてください。たまに医師が妊婦さんだと忘れていることがあるので。。
お大事になさってください!